• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:社会保険のない会社・何かをしなければなりませんか)

社会保険なしの会社での対処法とは?

このQ&Aのポイント
  • 夫が社会保険なしの会社に転職した場合、どのような対処が必要なのか悩んでいます。社会保険のない会社では、国民健康保険や国民年金に加入することが必要ですが、それ以外にも対策が必要なのでしょうか?
  • 今までは会社が手続きをしてくれていたので、自分で何かをする必要がありますか?給料は日給月給で銀行振り込みされるそうです。
  • どのような手続きが必要なのか、具体的に教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.1

>「領収書は取っておくように・・・奥さんを従業員扱いにして・・・確定申告云々 ってこれはその会社に就職して社員として働くのではなく その会社の下請けになって仕事を請け負ってくれ!という 事でしょう。 すなわち-chee-さんの旦那が社長なんです。 で、仕事は会社から与えるよ!っていう事です。 だから給料でもらうわけではないので、仕事が なければ旦那の売り上げは0円です。 旦那が社長ですから経費を算出するのに領収書が必要です。 じゃないと、いくら売り上げて、いくら経費がかかったか が解らないからです。 旦那が社長ですから-chee-さんを従業員扱いにして、 -chee-さんに給料をはらって経費扱いにしちゃうんです。 もちろん旦那が社長ですが確定申告をしなければ なりません。 >給料は 日給月給で 銀行振込の様です これまちがいです。給料ではありません。 だって旦那は社員ではないからです。 旦那は社長です。で、旦那のお得意先がその会社って いうことになるわけです。 -chee-さん、旦那さんが「国保」「国民年金」に加入 すればまずはOKです。 あとは事業としてどうするか。 すなわち、個人で植木屋さんをやっている、そんな 感覚になればいいわけです。 事業として登録してきちんと帳簿をつければ 青色申告控除ができ税金安くなります。 税理士に相談するのがいいと思います。 事業としなければ「雑所得」で確定申告するのだと思 います。

-chee-
質問者

お礼

早々のご回答 ありがとうございますm(__)m 会社と主人の関係が 非常によくわかりました 給料ではない ということは 会社で雇われている時の様に 税金は「給料引」されないのでしょうか?(^-^; 確定申告をすると 後からまとめて?税金の催促が来るのでしょうか∑(-□-;∥ 「事業」という単語から 既によくわかっていませんので これはかなり勉強しなければいけないですね ありがとうございました(*^-^*)

その他の回答 (2)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.3

他の方のご回答に同様、ご主人は会社員ではなく「個人事業者」になったということです。 普通の会社で、会社員と同じように仕事をする前提でも、ご主人の場合は「業務請負」という形で仕事をすることになったのではないかとお察しします。 会社員である「給与所得者」との違いや詳細については、既出のご回答の通りです。 取り急ぎ、個人事業主となった際にすべきことですが、 ○年金と健保への加入 ○仕事で支払った物品やサービスの領収書を保管すること 位でしょうか。 税金関係についての不明点は、とりあえず税務署に相談に行かれてはいかがでしょうか。 基本的なことは、税務署で聞いたほうが早いと思います。質問者様の状況にあった、適確なアドバイスをしてもらえると思いますよ。 相談は無料です。 手続きについては、年金・健保に加えて「個人事業の開業届」を、お住まいの管轄の税務署に提出する必要があります。 また、奥様を従業員に…というのは、質問者様がご主人の仕事を手伝って受け取った給与が、上記で説明した「必要経費」にできるので、税務上有利になることを指しています。 上記2つの手続きについても、税務署で指導してくれます。 基本は言われた通りに書類に記入するだけで簡単です。※印鑑を持参してください。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeikyoku/chizu/chizu.htm
-chee-
質問者

お礼

早々のご回答 ありがとうございますm(__)m 税金が色々と問題なのでしょうか∑(-□-;∥ 税務署ですね わかりました 開業届…そんな大それた事になっていたなんて∑(-□-;∥ (そう思うと 会社員は気楽でよかったかも(^-^;) 一から勉強します たすかりました♪ ありがとうございました(^-^)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.2

>面接のとき  領収書は取っておくように・・・  奥さんを従業員扱いにして・・・  確定申告 云々 これは雇用ではなく請負契約、若しくは業務委託契約ですね。 貴方のご主人は雇われていません。 その会社と契約している個人事業主ということです。 個人でも事業主なので 労災保険は適用になりませんし、雇用保険も関係ありません。 一人でも社長ってことです。 なので業務上でケガをして働けなくなっても 労災保険の治療費や休業補償等の保険給付はないので 自分でビジネス保険をかけないと何も補償がなくなります。 今まで厚生年金に加入していたのであれば 厚生年金の被保険者の妻は3号被保険者となり 保険料は支払わなくてもよかったのですが 国民年金にはそれはないので貴方も国民年金には加入しなければなりません。 個人事業主の確定申告に関しては、こんなところで すべてを網羅して説明はできないので 本屋で本を買って読んでください。 国税庁のHPにも説明はあります。 帳簿が必要ですし会計ソフトもあるので良く考えて購入したらどうでしょうか。

-chee-
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございますm(__)m 当方の中では 非常にややこしいことになっています∑(-□-;∥ 個人事業主 ということですか (この単語自体 イマイチわかっていません∑(-□-;∥) 何から勉強すればよいか 全然わかりませんが∑(-□-;∥ 本も読んでみます 心配になってきました 勉強するうち 理解できるとよいのですが 大丈夫かなあ… ありがとうございましたm(__)m  

関連するQ&A