• ベストアンサー

コンマの間にどのような文章が隠れているのですか?

Virginia has cut electricity to a nuclear power plant, prompting it to be placed on alert status. 意味はわかるのですが、plant とpromptingの間にはどのような文法が使用されているのでしょうか。動名詞でしょうか。 which is が隠れていると考えた場合、plant which is prompted to be placed on となる気がします。なぜing+it なのでしょうか。 他の例文と共に解説してくださると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

例文は次の文章を分詞構文で書き換えたものです。 Virginia has cut electricity to a nuclear power plant, and it has prompted it to be placed on alert status. 複雑なので、細かい説明は文法書を見ていただきたいのですが…。 ものすごく大雑把に説明すると、分詞構文を作るには、 ・接続詞(この場合はandですね)を省略する ・主節(この場合はVirginia...plant)の主語と従属節(it...status)  の主語が同じ場合には、従属節の主語を省略する ・従属節の動詞を分詞に書き換える ことが必要です。つまり上記の例文では、and it が省略され、 has prompted が prompting に書き換えられています。 分詞は色々な意味を持つのですが、この場合は従属節は主節の「結果」です。 つまり、「ヴァージニアが原子力発電所への送電を中止した」ことの結果、 「発電所の非常事態が引き起こされた」という感じです。 他に例をあげるとすれば、 The storm hit the village, causing serious damege. (嵐が村を直撃し、深刻な被害を与えた) ここでも、and it が省略されていますね。

noname#141943
質問者

お礼

なるほど分詞構文なのですねよくわかりました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#175206
noname#175206
回答No.1

 prompting it to be placed on alert statusは、現在分詞節です。隠れた主語はVirginiaです。原則として分詞構文は、修飾する文の主語と分詞構文に隠れた主語は一致させるが原則です。ですから、もし主語が受動態で使われているなら、過去分詞を使います。  ですので、関係代名詞を使って書き直すなら、 Virginia, which (has) promoted a nuclear power plant to be placed on alert status has cut electricity to it. となります。元の文も上記の文も、itはa nuclear power plantを指しています。

関連するQ&A