• ベストアンサー

数学の空間図形の問題教えてください

中三レベルの問題です。 「底面の半径がrcm、母線の長がlcmの円錐があります。この円錐の側面積をr,lを使った式で表しなさい。ただし円周率はπとする」 という問題があります。答えはπlr(cm2)になっていたのですが、解説を読んでも理解出来ないので、お手数かけますが分かりやすいように答えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.2

側面積…半径lcmの扇形ですね。 そして扇形の弧の長さは底面の円の円周、半径rcmの円周と等しい。 そう考えると解けませんか。 始めに扇形の元の円の面積を求めて、円周の大きさから弧の長さに応じた大きさに割れば良いんです。  円の面積: πl^2 (べき乗…3の2乗は、3^2 と記述します)  円周:2πl  弧の長さ:2πr あとは式を作って、その式をまとめるだけです。 これは理解を深めるために自身でやってみてください。

shuya4649
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (1)

回答No.1

円錐になっているということはl>rですね。 円錐の展開図を考えればわかると思いますが、 側面積は半径がlの扇形の面積を求めることになります。 扇形ですから、半径がlの完全な円より面積は小さくなります。 どれだけ小さくなるかですが、扇形の円弧の長さは底面の円周の長さと同じはずです。 つまり円弧の長さは2πrです。半径lの円の円周の長さは2πlですから、 その扇形の面積は半径lの完全な円の面積のr/lになるはずです。 求める面積は π×l×l×(r/l) で、整理すると πlr になります。

shuya4649
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A