- ベストアンサー
職場の雰囲気が地獄です
- 非営業部署→営業部署に配属になりましたが、その部署はベテランの先輩事務員が一人で仕切っており、口のきき方も横柄で自由奔放な行動が多いです。
- 先輩が長期休暇を取り、私が一人で事務処理をすることになりましたが、書類の内容や処理方法が分からず、テンパりながら作業しています。
- 先輩が復帰してからは、毎日毎日怒鳴られることが続き、ストレスで胃痛や冷や汗が出るようになりました。人事部に相談しましたが、解決策が見えず困っています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
物事は、大体は2通りしかないですよ。 まずは、我慢するか、我慢しないか。 結論も、辞めるか、辞めないか。 この二つを決めて戴けば、後の選択肢はそんなに有りません。 我慢すると決めれば、辞めないと言う結論になり、この場合は我慢の程度を緩和する方法を考えれば良いです。 我慢の程度を緩和する方法は、図太く鈍感になるか、部署でNo.1くらいの実力者になれば良いのです。 No.1になる方は、特に理由は要らないと思いますが、図太くなっても構いません。 大きなミス無く、人並みくらいに仕事をやっておけば、会社はクビになどなりません。 難易度の高い仕事などは、「それ、私にはムリです。」って断っておけば良いです。 我慢しないと決めた場合、戦うと言うコトになりますが、会社や上司と戦うと、戦いに勝てても、会社に居れない場合も多い点は覚悟して下さい。 ただ、辞めても問題は解決するワケですから、たとえ辞めることになっても、極力有利に辞めることを考えて戦えば良いです。 とは言え、会社と戦うのは案外簡単で、特に質問者さんの場合、更に簡単そうです。 例えば、質問者さんが体調不良で休んでる日に、「仕事があるのに怠慢」などと言うメールをするのは、パワハラの証拠として充分に成立するでしょう。 特に有給休暇取得などは、労働者の権利ですから、それを妨害してはいけません。 そのメールが、問題の先輩が発信したものであれば、労働審判や民事訴訟を起こせば、質問者様が勝ち、先輩や上司、あるいは会社が賠償を支払うことになるし、その場合、社内的に処罰されるべきは、先輩や上司です。 上手くやれば、先輩の方を転勤させたり出来ますよ。 人事部門に相談したと言うのなども、ICレコーダーなどで録音し、証拠化しておいた方が良いでしょうね。 相談したにも関わらず、会社が対応をしてくれなかったと言う証拠になります。 ちょっと難しいですが、体調不良の原因は労災認定される可能性もありますしね。 そしたら休みながら、お金が貰えますヨ。 そのためには、単に休むだけでは無く、医者に通院し、診断書を貰って会社に提出しておいた方が良いでしょう。 心療内科などは、質問者さんが精神的苦痛を訴え続ければ、それなりの診断書は必ず書いてくれます。 診断書を提出しておけば、質問者さんの健康状態は万全ではないワケだから、適当に休んでも問題は無いし、出勤を無理強いする方が違法だし、「ちょっと気分が優れない」などと言って、早退などをしても構いません。 それでも「働け!」なんて言うなら、ソレもこっそり録音しておきましょう。 いきなり「労基署に相談します」などと言うと、会社は身構えますから、質問者さんは今まで通りに振る舞って、パワハラなどの証拠を出来る限り集め、確実に勝てる状況を作って下さい。 労基法とか就業規則などを、一度みっちり読んでおけばどうでしょう? 労基法は、比較的判りやすい法律で、これを読めば、労働者の権利が非常に強いことが理解出来ると思いますし、会社には労基法違反がゴロゴロしていることも判ると思います。 ただ、違法があるからと言って、裁判をすれば勝てると言うものでは無いです。 提訴した側に立証責任がありますので、相手の違法の動かぬ証拠をなるべく多く掴んで下さい。 違法の証拠のコピーなどを、人事部門に見せ、「2日以内に然るべき対処をして貰えなければ、労基署に相談したり、法的手続きを行います」などと言えば、先輩が処分される可能性が高いと思います。 また「イヤな先輩を陥れるために会社に行く」と言う気持ちなら、日々も多少は気分も楽になるんじゃないでしょうか?
その他の回答 (3)
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
お客さま相手の仕事なのですから、地獄にも、 理の通じる人が1人くらいいるでしょう。 その人を通じて、社内標準化を提言しませんか。 1人の事務員がすべてを把握している状態では 不慮の事故や重篤な急病で入院したら どうにもなりません。そうなる前に 社内標準化しておけば、パニック状態にならずに 済みます。 そういう女性は 自己の重要感、自己の有用感に酔いつづけていたいことから、 教えようとしない傾向がありますが トップマネージメントが社内標準化を決定すれば 従わざるを得ないでしょう。まぁ辞める辞めないで 抵抗を示すかもしれませんが、想定内として影響されない 環境づくりをして標準化を進めましょう。 と、書いても、ここで質問する女性に多い傾向として 自分は変わらずに、相手を変えたいのですから 質問者さまはまぁ動かないでしょうね。 ということで、 転職するのがいいかもしれませんよ。
お礼
参考になりました。 なるほど先輩の考えもあるでしょうし、私から働きかけるべき部分もありますね。 転職は最後の手段と考えておきます。
- fujitapari
- ベストアンサー率20% (240/1199)
少しきついですが、貴女がそこでNO2になる努力をすることだと思います。 良く叱られるようですが、先輩が教えてくれてると思って、有難く受け入れる気持ち持てれば大分違ってくると思います。 そして、貴女も先輩も安心して休みが取れるように、お互いの仕事を理解し補い合える関係になるとベストです。 先輩に感謝や甘える態度を少しずつ出したらどうでしょう。 叱られ上手も悪くはないです。 先輩も悪い気はしないと思います。 淋しい面や辛いこともあると思います。 課長たちもそれを望んでいるかもしれません。 敵対するのが一番しんどいと思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。 叱られ上手…そうですね、もっとも円満な解決かもしれないですね… わたしにもっと気持ち的な余裕があったらそれも可能かもしれないのですが…
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
会社やめて、別の会社につとめれば、どうかな。仕方ないのでは。
お礼
アドバイスありがとうございます。 転職ですか…もっとも最終的な選択肢ですよね。
お礼
実に詳しいアドバイスを頂き有難うございます。こんなに教えて頂けると思ってなかったので驚きました。 思いつきもしなかった点もいくつかあり、今後の行動の参考になりました。 何にせよ、変えねばという私自身の前向きの姿勢が大事ですね。足の震えが止まった気分です。