• 締切済み

職場でうまくいかない

こんばんは。 会社の、とある部署に属しているのですが あまり人間関係がうまくいってません。 配属当初は課長のパワーハラスメント(圧迫・暴言)から始まり 毎日苦痛でした。皆の前でパワハラを受けて笑い者にもなりました。 対応として課長の上司に相談し、これらを止めさせる事はできました。 ※課長が謝罪してきました これで心気一転、頑張ろう!と思ったのですが今度は同僚とうまく合いません。 課長が皆の前で自分にパワハラをしていた経緯もあり、 部下からもなんかなめられているようです。 仕事の指示をしたら「これであたしにどうしろと?」など 反論したりかなり感じ悪いです。 あと同僚に話しかけても、キャッチボールが続くような まともな話が帰ってこないし、 一番苦痛なのはお昼ご飯で誘われて一緒に行きますが、 やっぱり話しかけても、まともに会話が続きません。 以前の職場などではうまくいってましたし、こういったことは 経験がありません。 挙句には「もっと楽しそうにご飯食べましょうよ」とか言われてしまい 大ショックでした。帰り道もポツンと1人で・・。 実はパワハラを受けていた時に、課長らと間を取っていたというか ご飯も別にしててそれがちょっと印象悪かったかもしれません。 となると自業自得かもしれないですね。。 仕事自体は、周りが持っていない要素を持っていると思いますし それなりに対外業務などもこなしています。 再度、課長の上司にその後を報告する機会があるのですが 現状を相談するべきでしょうか?。 別な部署もあるので希望すれば移れそうですが、こんな経緯で 移っても良いものかと考えてしまいます。 ご意見お願いします。。

みんなの回答

  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.6

はじめまして。 50才の自営業の男です。 僕自身、使われる側の立場、中間管理職的な立場、経営者としての立場、様々な立場で四半世紀以上働いてきました。 そうした経験を踏まえて貴方に伝えたいことがあります。 自分が不安になったときは、自分をちょっと離れた場所から見守るもう一人の自分を意識して見てください。 自分を客観視することは難しいので、様々な手法がありますが、僕はそういう手法を使っています。 どういう方法でも貴方自身と周囲を客観視すれば、直ぐに気が付くはずですが、「貴方はとても周囲に気を遣わせてしまって」います。 課長さんだって貴方には相当に気を遣っているでしょう、部下も同僚も、人事部の方も気を遣っています。 貴方の一番至らない点は、周囲が貴方に気を遣っていると言うことに気が付いていないことです。被害者意識ばかり持つのは間違っています。 もしもいつまでもこのことに思いを巡らすことができなければ、貴方は会社員として失格だと僕は思います。 人間が居場所を作ると言うことは、他人がその場所にいやすくすることです。自分が居やすいようにしてほしいと他人に願うことではないのですよ。 貴方の発想は「真逆」です。 どうしたらパワハラで人事からおしかりを受けた課長が貴方に接しやすいか? どうしたら部下が貴方と話しやすくなるか? まだ遅くないかも知れません。 発想を切り替えてください。 「人を動かす」というのは「相手が動きやすい環境を作る」ということであり、それは部下も上司を動かそうと考えれば同じです。 相互にその気構えがあって、初めて組織は有機的に機能します。

  • sophiass
  • ベストアンサー率19% (7/36)
回答No.5

>「もっと楽しそうにご飯食べましょうよ」とか言われてしまい パワハラというのは実際どういうものかわかりませんが・・・ 自分の失敗を公の場に知らしてしまった・・・とかですか? でも僕はそんなことより、この一文から「部下」はあなたの事を 心配しているように思います。 「どうしたもんかなー・・・。まだ立ち直ってないのかー・・・」 と、部下からは思われていると思います。 人間には「嘲笑する」気持ちもありながら、どこか「同情する気持ち」もあります。 その「同情」を「いらない!」なんて思って意地を張れば、今のような現状になるんです。 ですから、「もっと元気にご飯食べましょうよ」 と言われたら・・・ 「そうか・・・元気なかったか?俺」 「はい。元気なかったですよ?」 「そうか・・・実は俺・・・まだパワハラのこと引きずっててな」 とか、もっと部下に自分をさらけ出してあげてください。 自分を出すのは何も仕事だけではありません。 むしろ人間関係の方が、「自分を出す」ことが大事です。 もっともっと、自分をさらけ出して見ましょう。 「これであたしにどうしろと?」 と言われたら 「ん、ゴメンゴメン。どこがわからない?」 など、コミュニケーションをできるだけ続けさせる思考を、考えてみてください。 >キャッチボールが続くような >まともな話が帰ってこないし あなたはどこかで、「自己完結」していませんか? もっと自分の会話の内容を、思い返したり もっと行けば、メモを取ってみたり、人の意見を聞いてみたりしてくださいね。 あなたの幸福を、心からお祈りしています。

  • kakekyon
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

まずあなたの健康状態はいかがですか?睡眠・食事はきちんと取れていますか!悩みが膨らむと人は「心の風邪」を引いてしまいます。今、あなたが健常者なのか「心の風邪」を引いているかによって、とるべき対応は変わってきます。あなたが健康であるならば、一度職場のカウンセラーに相談してみるのが一番だと思います。ひょっとしたら、あなた自身自分では気づかないうちに人に嫌われるようなことを無意識にしている可能性もあります。人を疑う(批判する)前に、まずご自分の態度や接し方を見つめなおすことが大切だと思います。具体的に「誠実さ」「挨拶をきちんとする」「うそをつかない」「人の悪口を言わない」「はっきりとお話をする」以上5つの事を守って勤務してみてはいかがでしょうか!部署を替えてもらう前に自分を変える努力をお勧めします。

回答No.3

>別な部署もあるので希望すれば移れそうですが、こんな経緯で 移っても良いものかと考えてしまいます。 別な部署に移れるのなら、移してもらったほうがいいと思いますよ。その場合、自分の能力が発揮できる部署かどうかを考えてみる必要がありますが。 >再度、課長の上司にその後を報告する機会があるのですが、現状を相談するべきでしょうか? そのほうがいいと思います。老婆心ながら、相談するにあたっては、他の人の個人名は出さない方がいいでしょう。また、自分の仕事はちゃんとこなしていることはしっかりアピールしましょう。 職場の良し悪しは、人間関係の良し悪し、と言ってよい側面があるとは思いますが、基本的に職場は仕事をして、生活するためのお金を得る場所です。人間関係がいいに越したことはありませんが、給料のためと割り切れば、なんとかやっていけるものです。私はある本にあった「給料は我慢賃」という言葉を心の支えにしています。私は先輩からの陰湿ないやがらせにあっていたのですが、我慢して仕事を続けたところ、その先輩は他の職員とも問題を起こし、居づらくなって辞めていきました。 >同僚に話しかけても、キャッチボールが続くような まともな話が帰ってこないし、一番苦痛なのはお昼ご飯で誘われて一緒に行きますが、やっぱり話しかけても、まともに会話が続きません。 話が合わないようです。聞き役に徹してはいかがですか。あまり苦痛なら、理由をつけてお誘いを辞退してもいいのではないでしょうか。他の社員にしてみれば、質問者の方が課長のパワハラを表に出したことで、この人を仲間はずれにしたら自分たちもヤバイ、と思って誘っているのかもしれません。 >仕事自体は、周りが持っていない要素を持っていると思いますし それなりに対外業務などもこなしています。 仕事ができる方のようなので、仕事に集中して、人間関係は深く悩まず、あっさりといきましょう。仕事以外のところで人間関係を持つのも大切なことです。

  • yuyumi789
  • ベストアンサー率29% (84/284)
回答No.2

とても、大変な状況のようですね。私もいろいろな部署がある職場に 勤めていたことがありますので、状況は、なんとなく理解できます。 もちろん、その場所で頑張るという選択肢もありますが、 私があなたなら以下のようにします。 >再度、課長の上司にその後を報告する機会があるのですが >現状を相談するべきでしょうか?。 もちろん、課長とのことが原因で現在同僚ともうまくいってないのは、 事実だと思いますのでそのままを伝えていいと思います。 >別な部署もあるので希望すれば移れそうですが、こんな経緯で >移っても良いものかと考えてしまいます。 移動できるのならば、いったんリセットするつもりで 変わるのもいいと私は、思います。 こんな経緯とおっしゃいますが、課長以下のやったことって いじめに近い印象を持ちました。 課長は、口頭で誤ってても部下の態度がそれだとすると 真にあなたに悪かったという気持ちがあるのか疑わしいですね。 逃げるといっては、なんですが、移動してしまったほうが 気持ちの切り替えができると思います。 もしくは、上司の態度にもよりますよね。同僚にも注意してもらって それでも、改善されないのであれば、そこにいる人たちも 心がせまいというか、なんだろう、子供っぽい感じがしますね。 それにしても部署全体が、あなたに対して、からかうような 態度なのでしょうか? 食事も無理にみんなといかなくてもいいと思います。 しばらく、一人でいてもいいような気がします。 私は、一人で食事するほうが、いろいろ考えもまとめられるし、 リフレッシュできるので 同僚との食事は、極力しないか、付き合ってもたまに・・・ 相手の話を聞くだけにとどめていました。 そのうちに仲良くなる人もいて、気が合う人もいました。 いろいろな人がいます。たまたま今の部署が合わないだけかも 知れません。上司に相談されて経過を見ていくしかないのかなと 現状では思います。 あまり、参考になったかわかりませんが、がんばってくださいね。

noname#39790
noname#39790
回答No.1

質問者様の性格や言動が原因でそのような状況におちいったようには思えないので、他の部署に早く移ったほうがいいと思います。 わたしもいやな感じの職場に2度ほど勤めたことがありますが、ほんの些細なことや、数人の意図でそんな風になってしまうことってあると思います。 いまの会社では外レスがたまりません。 我慢することないと思いますよ。 

関連するQ&A