- 締切済み
[バイオ技術] 野菜の植物体だけ培養できないのか?
植物が好きで色々栽培していて思ったのですが、 ニンニクの芽など、あの茎みたいな所のみあれば良い訳ですから、 現在のバイオ技術の粋を集めて、植物体(茎部分)のみを 作ることは不可能なのでしょうか? また、もし分かれば、不可能であればなぜ不可能なのか、どこでそういった研究をしているのか教えていただけないでしょうか? ちなみに、肉については以前サイエンス番組で培養皿で作っている(まだ実用的ではない)というのを聞いたことがあります。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kaze_oohay
- ベストアンサー率0% (0/1)
参考となるものは特にありませんが、可能だと思いますよ。 というかある程度のところまで自分でできると思います。 茎頂培養はご存知ですか? 植物の生長点(頂芽、脇芽)を切り取って試験管(フラスコ)内の培地で培養する技術です。 うまくすればそのまま一つの個体が完成しますが、植物ホルモン(サイトカイニンか何かだったと思いますが)を偏らせると発根しなくなり地上部だけ育ちます。 それを利用すれば出来ないこともないと思います。 が、どこまで正常に育つのかわかりませんし、成長は遅いと思います。 なので、それをする「意味」が問題ですね。 当然コストはかかります。リターンはと言えば恐らくほとんどないでしょう。 植物の根をわざわざ作らせない意味はないと思います。 それで放っておいても育つようなら別かもしれませんが、それをするには人の手が必要です。 結局管理が必要なら根っこがついているものを正常に管理する方が合理的なんだと思います。 技術としては必要なのかもしれませんが、まだまだ未発達な分野ではないでしょうか。
- indoken2
- ベストアンサー率47% (178/372)
そのような研究は行われていますし、 ある程度できるのですが、 yeeelさんは、それを何に役立てるおつもりですか? 例えば“肉”あるいは“にんにく”を作ったとしても、 コスト面で、とてつもなく高いものになるので、 食用では全く引き合いませんよ。
お礼
回答いただきありがとうございます。 もしよろしければ、できれば日本語、英語どちらでも構いませんので、参考となるページを紹介いただければ幸いです。 特に、これという訳ではありませんが、今、まだ市場に出回っていませんが、どこに問題があって遅れているのかと不思議に思っています。特に、昨今の水耕栽培や、挿し芽の技術、農業とは関係ありませんが、ゲノム解析速度の速さを始めこの分野の爆発的な進歩には目を見張る物があります。しかし、未だに、出てきていない。 仮に、コストだけが問題であれば、機能野菜や限られたスペース(宇宙など極地)での利用など活用できる分野はあると思うのですけどねぇ・・・