• 締切済み

お会計の計算間違い

例えばロッテリアで買い物した場合、店員の計算ミスで本来の値段より50円安く請求された際そのまま黙ってその金額を支払うことは詐欺罪にあたりますか? つり銭を多くもらってすぐ気が付いたのにそのまま立ち去ることは不作為による詐欺罪ですよね。 でも、計算間違いってその日の営業終了後の収支計算で分かるものなんでしょうか?ついでに店員のつり銭間違いも。

みんなの回答

  • akr8696
  • ベストアンサー率37% (87/234)
回答No.5

釣り銭が多いことにその場で気付いてそのまま立ち去れば「詐欺罪」,立ち去った後に気付いたものの返金しなければ「占有離脱物横領罪」に問われる可能性があります。

回答No.4

気付いていて、言わなかったらアウトのはずです。 会計の確認は閉店後すぐやるはずです。 また、結構ミスはあるらしいですね、店によって1k円までは容認で、それ以上はアウトとか。

  • takofumi
  • ベストアンサー率16% (10/61)
回答No.3

店員の計算ミスだとお金が合わなくなるのでわかると思いますよ。 つり銭間違いであろうと計算間違いであろうと取引中に相手のミスに気付いていてそれを利用して利得している以上、詐欺罪の可能性はあると思います。ただ、50円だと一般的に違法の量が少ないので犯罪は成立しないと思います(可罰的違法性が備わっていないから)。

回答No.2

昨日はレストランで1品分多く請求され、気が付いたので請求しました。 今日は八百屋さんで会計した後、なんか安かったので 見てみたらきゅうりの分がレジの打ち漏れ・・。 ま、いいか!と立ち去りましたが やっぱり知ってて教えないのは詐欺かな? むかし、バイト先でレジの収支が合わないと そのバイトさんが差額を自腹で出して責任を取る、 といったところがありました。 ちょっと大きな所だと営業時間内でも途中で レジ収支のためにレジを閉めるところもあるので 誰が担当の時につり間違えをしたのか分かっちゃうんですね。

  • ayupi
  • ベストアンサー率19% (156/802)
回答No.1

つり銭間違いはお金あわなくなるのでわかりますよ。 計算間違いはレジにどう打っているかに寄ると思いますが。 法律的ではないファーストフード経験者の回答でした。

関連するQ&A