• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:レジの登録違い(?)で得をするのは詐欺行為?)

レジの登録違い(?)で得をするのは詐欺行為?

このQ&Aのポイント
  • レシート金額が値札と違うことに気が付きました。
  • キャベツ1/2の値段に連動して値段が変化しなかったのは,レジスターの登録ミスの可能性があります。
  • レジスターの表示金額で正しい会計が行われている場合,登録ミスに気付いていなくても詐欺行為にはならない。

みんなの回答

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.3

> 横領・詐欺行為となるのでしょうか その場で気が付き、故意に過少の支払いしかしなかったことが証明された場合は犯罪とされる可能性が有ります。 ただ、レジの価格登録がどうなっているかを消費者が知ることは出来ないので、証明される可能性は無いといって良いでしょう。 直ぐに複数個同じものを買ってくるとか、差額が数万円・数十万円となるような金額差なら別ですけどね。 自分の場合、卵10個で178円の価格表示を買った所、148円とレシートに記載されていたので、卵売り場に戻って価格を確認後その場に居た店員に言った所、その売り場の責任者から「レジの価格登録を修正はするが、既に会計を終了した君の分はそのままの価格で差額を払う必要は無い」との回答を貰った経験が有りますね。 故意と証明するのは無理ですから、気にする必要はないと思います。

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7417/18945)
回答No.2

>お店での値札は110円でしたが,レシートでは80円でした その「キャベツ1/2」が先着100名の中に含まれてるかどうかが問題とは思いますけど。。。 含まれてたとしたら、1玉140円で購入できた人は99人になります。 そうなると100個目を買った方は損してますね。 >「その時は気が付かなかった」と言い張れば大丈夫みたいなことは聞きますが. この前、1万5千円のお釣りで4万6千円受け取った客が逮捕されてますね。 まあ、この場合は1000円のお釣りと間違うには額が大きかったこともありますけどね。 もっとも電気・ガス・水道・電話等のコンビニ支払いのときは、 金額確認とともに承認のためにボタン押すようになってるはずなのに気づかなかったはずはないでしょうし 2万円以下の支払いに6万渡されたと思う店員もどうかと思いますけどね。 >もし会計の場でそれに気が付いていながら何もアクションしなかったときは,横領・詐欺行為となるのでしょうか. 気づいてた場合は、そうなるようです。 もっともお店側が訴えた場合なので、金額にもよるんでしょうけどね。。。 で、問題なのはその場では気づかなかったあなたの場合、どうすべきかということでしょうか? 逆のケース(お釣りが少なかった)の場合、あなたは店に行って訂正を求めませんか? 結果として今回のケースでは、そのままでOKとなる可能性は高いけど、 一応、後日でも店側に確認はした方がいいでしょうね。

  • pupupu
  • ベストアンサー率22% (111/495)
回答No.1

こんにちは。 大丈夫ではないですか・・・? きっと値札が間違っていたんですよ。 ちなみに私はレシートを見ないので違っていても気付きません。 釣銭を多く貰うと詐欺になると最近知ったので、それだけは確認するようにしていますが^^

関連するQ&A