- 締切済み
これは自己都合退職になるのでしょうか?
アルバイトをしている主婦です。今のアルバイトは約4年働いています。 先日、店長ではない社員に呼ばれ「今度の契約更新、会社的に更新が出来ない」と告げられました。突然の事に驚き内容がハッキリ思い出せないのですが、人としてこの会社に向いてないとか、 具体的理由を聞いても、今まで店長が告げてきた事だと思うなどでした。 私:「これはクビと言う事ですか?」 社員:「クビではありません。続けていただいても構いません。」 私:「でも、会社的に更新できなのなら続けられませんよね?」 社員:「そうですね・・・」 今年3月に新しい店長に代わり、仕事内容などいろいろが変わったりしたのですが、 キチンと伝達されず周りのスタッフも混乱をしました。 私は店長にいろいろ意見を言いました。でも、それが気に入らなかったようです。 何か指示するにも私には直接はなく、他の社員さんからでしたし、挨拶以外はほとんど会話はない状態でした。 私も割り切って接しました。 こんな大事な話なのに店長から話がない事に疑問を感じ聞いてみると 「感情的になるかと思って僕がかってでました。」といわれました。 以前、店長にキレて退職したスタッフがいましたが同じく思われたのでしょうか、勝手な店長の憶測に腹が立ちました。 次のシフトの提出期日が近かった事を思い出しいつまでの勤務なのかを聞いてみると 「提出はお任せします。必要であれば入れます。」が回答でした。 混乱と動揺で不覚にも涙が出てしまい、もう何を言っても無駄なんだと、その時は口答で 「辞めます。」と返事をしてしまいましたが、家に帰って冷静に考えてみると 自ら退職したいとは口にしていないのに自己都合の退職にさせられる・・・と思いました。 なんだかとても納得がいきません。 告げられてから2日もともと休みだったので休みましたが、このまま出勤して、 解雇通達という形に話をもっていくことは可能でしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hisa34
- ベストアンサー率58% (709/1204)
〉なんだかとても納得がいきません。告げられてから2日もともと休みだったので休みましたが、このまま出勤して、解雇通達という形に話をもっていくことは可能でしょうか? 可能です。私もこの考えに賛同します。会社(責任者=店長?)から明確に「解雇する」と言われない限り(契約期間中は)出勤続けられます。解雇して来ないでしょう(それだけの肝っ玉無さそうです。けち臭そうです)。しかし、残念ながら次回は雇止めの可能性大ですね。何と言っても契約社員の身分は不安定です。残念なことです。
- kqueen44
- ベストアンサー率43% (530/1214)
パートタイマーやアルバイトなど期間を定めて雇用契約を結んだ場合は、その契約している期間が来れば定年退職と同じように雇用契約は終了します。 1回限りで雇用契約が終了するのであれば問題にはなりません。期間を定めて雇用するのであれば、更新しないのが本来の姿なのでしょうが、雇用契約が繰り返し更新されるケースが多いです。 期間を定めて雇用している従業員の雇い止めに関する裁判例を見ると、結果として雇い止めが認められなかったケースが多いです。 1、契約更新の経緯等により、実質的に期間の定めのない契約と認められたケース 2、実質的に期間の定めのない契約とは認められないものの、契約更新についての従業員の期待が合理的なものと認められたケース 3、特段の支障がない限り当然更新されることを前提として契約が締結されていると認められたケース などがあり、これらの事例では雇い止めが認められませんでした。 雇い止めが認められないと、この雇い止めは解雇として扱われます。そうなると、「客観的に合理的な理由を欠き社会通念上相当として是認することができない場合には権利の濫用として無効」といった基準によって、解雇の正当性が問われることになります。 ただし質問者様の場合、重大な事実があります。 それは自らの口で「辞めます」と相手に伝えてしまったことです。 この時点で自主退職の合意がなされていると判断されてしまう可能性が高いです。 退職願などを文書で提出していなければ、言った言わないの水掛け論にでき相手を煙に巻くことも可能ですが、法律的には自主退職の意思があるものとみなされてしまいます。 経済的事情などで、どうしても解雇もしくは、契約の更新を望むのであれば、雇用契約書などあらゆる書類を持って、お近くの労働基準監督署にご相談されることをお勧めします。(無料で相談できます)
お礼
こんばんは。 回答ありがとうございます。 そうですよね・・口答とはいえ「辞める」と言ってしまったこと「しまった!」と 思いました。 もう一度理由を聞きなおして、話しをしてみたいと思います。 もっと上の人が採用者でいるので相談してみようかと・・・ 無駄な気もしますが。 本当、早い回答ありがとうございました。