- ベストアンサー
根気をつけるには?
私は社会人ですが、どうも仕事にいきづまったり残業が続くと、体力的というよりかは、根気というか精神が仕事をテキパキとできる状態に維持できません。常にコンスタントに自分の持っている力を引き出せる状態にしていたいのですが、それをするためにはどうしたらいいのか迷っています。 原因は私自身が小さいことでも、例えば人間関係や、仕事が思うように行かないと先の悪いことをイメージしたりして行き詰ってしまうのです。そんな理由が大きいのではないかと思っているのですが。 皆さんはどうやって自分の前向きというか、しっかりと仕事をできる健康的な状態を維持できるように心掛けていますか? アドバイスをお願いします。 ちなみに私は26歳です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
すごく良い事だと思います。 ご自分の事を良く考えられてるんだな~と思って質問を読んでおりました。 私の周りを見渡すと、先の事を考える事を放棄している人が多いように思います。 前向きとは違って現実放棄ですね。 まあ分かんない物は分かんない物として割り切ると言う点では良い面もあると思うのですが・・ 私も行き詰まる事はありますが、何はともあれ睡眠を良くとるように心掛けてます。 朝からテンションが上がらないと、出遅れちゃって一日中いやな感じです。朝から集中していけば何とかなってます^^ 「先んずれば他を制す」と言うような格言があったと思います。と言う訳で早起きしてテンションを上げていくと自分のペースで仕事が出来る気がします。 いかがでしょうか?
その他の回答 (4)
- THE_MEN
- ベストアンサー率26% (5/19)
短いですが、なるほどと思った言葉を思い出しました。 「仕事は、自分のためにする」 お客の要望にこたえるのも、そういうことにこたえることができるという、確信を得たいためかも知れない。
お礼
お返事ありがとうございます。 おっしゃるようにそう考えたいのですが、どうしてもこれが出来なければ上司や周りに迷惑がかかるだろうとか、ひょっとしたら指導があるんじゃないのかな、とかといらぬ心配をついしてしまっています。 これからはもっと気楽に「仕事は自分のため」のように捉えるようになりたいです。 早速のアドバイスありがとうございました。
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんにちは。 それは正常な反応だと思います。 そもそも、疲れたら休むのが当然の姿であり、それを押して無理矢理働かなければならない今の社会の方が間違ってます。 その意味では、今の日本の労働環境は奴隷制以下ですね。 日本では過労死しますが、奴隷は死んでは役に立たないので殺さないように使いました。 さて、脱線はこの位にして、本論の解答をします。 私の場合は、行き詰まったり、思考回路が停止してしまったような時は、白紙に、「今すぐにやらないといけない事」「明日までにやればいい事」「明後日までにやればいい事」「今週中にやればいい事」をまず分けて書き連ねます。 次に「今この仕事で困っている部分」をとにかく分析せずに書き連ねます。 そうすると、不思議と、今つまづいている部分の解決策が見えてきます。 たぶん、状況の整理が書き連ねる事でできるのだと思います。 大変即効的ですから、ためされるといいかも知れません。 でも本当は休養の方が大切です。 たまには、旅行、趣味、スポーツ・・・でうさばらしをしてください。
お礼
早速に、優先順位をつけてしてみようと思います。具体的にどう動けばいいかがわかってきたので、安心できました。 ありがとうございます。
- Syo-ya
- ベストアンサー率31% (558/1780)
私の心がけも、まさに「イメージ」です。 発想の転換というのが言われますが、 例えば認知療法という心理療法がありますが、 ある出来事をどのように受け止めるか、どのように認知するかによって 考え方も発想も、感情、対応までもが変わってきます。 つまりはdropoutさんがいわれるように、悪いイメージで実際に悪くなって しまうのと一緒で、良いイメージをすればそのようになってしまうということだと思います。 ですから発想の転換というのは、まさにイメージを変えるということだと思います。 今、現在、dropoutさんの頭の中を占拠しているイメージは、 長い経験の中から生まれてきたものですから、簡単には変えられない、 まるで宗教の教義のように固着してしまっていると思います。 でも。本当はもっといろいろな経験をしてきているし、 いろいろなイメージ体験をしてきているはずですから、 もっと違ったイメージを持つことも出来るはずだと思います。 イメージを変えるにはリラックス状態を呼吸法等で作り、 自分の傷が癒されていくイメージですとか、何事もうまく行った、 すでに成功のうちに終わった過去完了形のイメージをしていきます。 訓練すればかなり明確にリアリティーを持ったイメージ映像を見れるようになります。 そうすると不思議なもので、レモンを見たらツバが出ると同じように、 良いイメージを見るとやる気や元気が出てきます。 (脳内分泌物や免疫の働きが実際に変化するそうです。) 悪いイメージを見て、気分が落ち込み、心配性になるのと同じ効果があります。 書店でもヴィジュアライゼーションとか瞑想関係の本があると思います。 私が好きなのは、イメージスクリプトが書かれてて、 どのようにイメージをしてくかを誘導してくれてる本です。 ・・・・と、長くなりましたが、心がけていることは良いイメージと、 呼吸法と、過去完了形で念じることです。これが私の心と体の健康法です。
お礼
悪いイメージを抱いているときには悪いことが重なったり、重なることで卑屈になっていました。 これからは何事にも良いイメージを持って望みたいと思います。 ありがとうございました。
あら,大変ですね。 わたしは,いつも,これが終わったら,飲みにいくぞ!とか,顧客がよろこんでくれるぞ,とか,いいことばっか考えて,目の前の仕事をしています。 まっ,いきすぎで,取らぬ狸の皮算用,ってことも,多々,いや,もっとかな,かなりそういうこともあるのですが,わたしはめげないぞ! そう,わたしは,一生懸命やってるもん。上司や顧客や部下が認めてくれなくても,私の神様は見守ってくれてる,場合によってか監視されてるし。 私は,気分屋です。わたしの部下は,わたしの機嫌をリサーチした上で,決裁申請,報告をしてきます。部下からみると,かなり,いい迷惑の上司かも。(かも,じゃないかも) でも,人間,自分以外の人間,演じられないでしょ!?自分がいきなし,聖人君子になれるはずもないんだし。開き直るしかないですよ。 自分をしっかり見て,自分が生きる環境で自分らしく生きる,それにまい進しましょうぞ!
お礼
kosaojiさん、早速のアドバイスありがとうございます。気分が楽になりそうです。 私の場合すごく余計な事まで考えていただけなのかもしれないです。 ありがとうございます。
お礼
お返事ありがとうございます。 おっしゃるように、そういう面ありますよね。 私は比較的寝付くのが遅くなってしまって寝不足なことが多いです。たまにぐっすり寝られるだけの時間がとれると次の日の快調なことといったらありません。 仕事で悩みがあってもその日がんばろうという気持ちになれます。 自分でどうにかなることは積極的にしなくてはなりませんね。 アドバイスありがとうございました。