- ベストアンサー
製造原価のなかの直接経費について
製造開発メーカーです。 受託開発の仕事で、その開発に必要な測定器をレンタルしました。 その測定器は、本受託開発でしか使用しません。 この場合のレンタル費用は (1)製造原価のなかの「直接経費」でよろしいでしょうか? それとも間接経費でしょうか? ・その仕事に直接、むすびつく費用は、レンタルのような経費であっても、直接経費として考えればよろしいでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
貴社の原価計算方式にもよるのですが、組別原価計算であればその製造案件に直接賦課されるものは直接費です。 ご質問ではその測定器はその開発案件だけで使用するのですね。 ということは他の案件には一切関係ないわけですから、他の開発案件にその費用の配賦が行くのは不合理ですね。 直接費か間接費かの実務的区分は、その費用に製品やロットのナンバーやコードを関連付けられるかどうかということです。 電気代のように特定ロットに結びつけることが困難なものは間接費で配賦によりロットや案件に配賦します。 この場合は明らかに特定案件だけに関係していますね。 従って直接経費で問題ないと思います。
その他の回答 (2)
- nayuta_lot
- ベストアンサー率64% (133/205)
こんにちは <直接費> 直接費とは、製造原価の発生が一定単位の製品の生成に関して直接的に認識されるもの をいう。(その製品との関係において、個別に金額が容易に認識できるもの) <間接費> 間接費とは、製造原価の発生が一定単位の製品の生成に関して直接的に認識されないもの をいう。(その製品との関係において、個別に金額が容易に認識できないもの) >その測定器は、本受託開発でしか使用しません。 本受託開発は、その受託全体が役務の提供(製品)であり、今回の測定器のレンタルは その役務の提供との関係が、個別に金額が容易に認識できる経費と言えます。 従って、直接経費です。 ご参考まで
- pajyarusuta-12
- ベストアンサー率16% (51/304)
直接費とは,原価計算上一定単位の製品の生産・販売に関して直接的に認識できるも原価要素で,直接材料費・直接労務費・直接経費などに細分される費用を言います。 質問者のメーカーは製造開発メーカーですね?測定器レンタル料は間接費と思います。(参考)
補足
ありがとうございます。 もし、下記の【条件】であれば。 ある特定の製品検査のみに使用する、測定機器をレンタルします。 なので、その費用は正確にわかりますし、どの製品に使用したか、 直接的にかかる費用は認識できます。 ということであれば、「直接経費」という扱いでよろしいでしょうか?