• 締切済み

地主が土地を売ってくれません。

どうぞ教えてください。 この春、義父が亡くなり、家業を主人と共同でしていましたが、 名義を主人のみに変更しなくてはならなくなりいろいろ手続きを順次しています。 我が家は借地に10年程前家を新築し、 主人の両親・主人・私・子供3人・主人の弟で住んでいます。(田舎です) 自営の工場は500メートル程離れています。(義父名義の土地です) 土地の持ち主は近所の方です。 (司法書士のお仕事を隣町でされていて、そちらに住んでみえます。) 土地を買うとき、家を建てるとき、売ってほしいと両親は頼んだのですが、 売ってもらえず、固定資産税を払うよりいいとのことで毎月家賃という形で払っています。 はじめは月3000円の金額も今は5倍以上になっています。 家を建てたときからなので、もうすぐ10年になります。滞納は一度もありません。 義父が亡くなった機会に区切りでもあるので、もう一度お願いしたところ、 売るとも、売らないとも返事を頂けません。 義母が毎週お願いに行っています。 いままで両親任せで、家賃の金額も知らず、家を建てた こちらに不備があるのは分かってますが、住宅ローンもあと20年あるうえ、 土地代もあり、家を建てた以上売って頂きたいと望んでおります。 返事をしぶられる理由として、 (1)先祖代々の土地のなで、自分の判断だけで売れない (2)他の貸している方にも売らなくてはいけなくなる こちらを挙げられます。 こちらは土地代も言われた金額を支払うつもりですし、 替え地が必要であれば、用意するつもりでいます。 どのように交渉すればいいのでしょうか? それとも無理な問題でしょうか?

みんなの回答

  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.3

借地権があるのでしたら、無理に購入して所有権に変更する意味が無いと思いますが。 地代だって更新の度に値上がりするとは限りませんので、 必要以上のお金を使うだけだと思います。 既にその土地の権利の7割方を手にしているようなものですし、 その価値で借地権を売ることだって出来ますから。 >それとも無理な問題でしょうか? 相続税対策とか、代が変わるまでムリかと思います。

ryousukekousuke
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 義父の残してくれたお金で家業の借金や土地なども すべて終わらせたかったので、急ぎすぎたようです。 もう少し勉強して、いい方向へいけばいいなと思います。

  • mn1613a
  • ベストアンサー率24% (86/355)
回答No.2

質問者さんが、土地を売る立場になって考えてみましょう どうすれば売りたくなるか 私なら、周辺の土地の相場の数倍の学生を提示されれば、即売るでしょう 質問者さんも、高額を提示してみてはいかがですか? 周辺相場よりも、ずっと高い額なら、他の土地についても売る売らないの筋は通るでしょう

ryousukekousuke
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 土地代は役場で聞いた平均の倍を支払うよう先方には 伝えましたが、お金は足りているから、いらないとの事で・・・。 お金だけではないですものね。 もう少し勉強してみたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2622)
回答No.1

借地権があるということですよね。 一般的に借地権は大きな権利です。例えばその土地を第三者に売る場合、借地権者に5~6割、地域によっては7~8割の権利があるとされています。坪100万で土地を売るとしたら借地権者に6割としても坪当たり60万が入るという事です。 借地料に不満があるなら、供託するという手もあります。 不動産というものは、買いに行けば値段を吊り上げられるし、売りに行けば買い叩かれるものです。常識的に言えばその借地権を相手にいいなりに高額で買うというのは、あまり得策ではありません。 相手の理由はもっともだと思います。その方の名義になっているとは言え、親戚の手前、先祖代々の土地を勝手に売るのはまずいだろうし、あなたに売れば他の方にも断れなくなるでしょう。 買うとしても、土地代のローンと固定資産税を考えるとかなりの出費ではないですか? いずれ相手が売らなければならなくなる時もあると思います。今あせって買う必要はないと思いますが。

ryousukekousuke
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。なるほど~ととても分かり易く参考になりました。 知識不足をつくづくと感じましたので主人と勉強しようと思います。 田舎でアパート暮らしのように土地代を払い続けるのも・・・と思っての事でしたが、 あせる必要もないですね。