mn1613aのプロフィール

@mn1613a mn1613a
ありがとう数345
質問数36
回答数520
ベストアンサー数
86
ベストアンサー率
24%
お礼率
53%

  • 登録日2010/07/04
  • アドレスから

    携帯のアドレスから携帯の番号や契約者名などの個人情報はわかるのでしょうか? ドコモのアドレスなのですが、ドコモの社員の人や、ドコモショップで働いている店員さんは、調べることができるのでしょうか? また、アドレスが変わっている場合、旧アドレスでも、個人情報などはわかりますか? ドコモの関係者の方など詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • LED電球って、実際、どうなんでしょう?

    原発問題に端を発する電力不足を受け、 我が家でも節電に努めることにしました (本当に電力不足なのか?といった議論は、ここでは横へ置いておきます。) そこで、まずLED電球)とやらを、近所のホームセンターで 1個1000円前後で、いくつか買って使ってみましたが、 実際のところ、期待したほど有益な商品だとは思えませんでした。 私が想定していたLED電球とは、 1、使用時、蛍光灯などに比べ、電球が熱くなりにくい(電力が熱に回らない分、エコである。) 2、光は、蛍光灯と同様、問題なく明るく、読書などにも使える。 です。 大して、過大な期待はしておりませんでしたが、 今回、LED電球を購入し、使ってみて、 上記2点について、 どちらもLED電球には求めてはいけないことなのでは? と思えてきました。 その根拠として、 1については、 実際に点灯させてから5分~10分もすると、 めっちゃくちゃ熱くなったという事実が挙げられます。 (電球の下部分の金属部が、熱くなります。火傷するくらいに熱い。) また、2については、 LED電球と本(の文字)との距離を 30cm~100cmにし、 実際に読書してみたところ、 蛍光灯の時には感じられなかった、(目に対する)違和感 をすぐに感じた点が挙げられます。 具体的にこの違和感を説明しますと、 文字がチラツク。 文字がボヤケル、二重、三重に見えたりする。 といった感じです。 そこで、実際にLED電球の光の仕組みについて ざっと調べてみたところ、 LED電球すべてがそうであるわけではないようですが、 物によっては、 ハイスピードカメラなどで、LED電球を撮影すると、 「点滅しながら、点灯をしている」 といった光り方をする、とのことです。 つまり、人間には気づきにくいスピードで、 LED電球は超高速点滅を繰り返しながら、明るさを維持している。 そんなところでしょうか。 (これが、読書時の文字のちらつきの原因か?) 実際に、ネットで検索すると、 同様の感想や意見、つまり、LEDの光は目に良くない、 といったコメントを複数、読むことができます。 LED照明というのはトイレや洗面所など、 場所を選んで使うべき類の製品なのでしょうか。 以上、 この辺りのことについてお詳しい方、アドバイスをどうかよろしくお願いいたします。 なお、可能な限り、客観的な回答でお願いいたします。 (思う、感じる、といった内容に終始する回答ですと、 その感じ方には個人差があり、回答として、 あまり参考にはならない場合も多いため。) ★頂いた回答には、ひとつずつ、必ず、「お礼」を書かせて頂きます。

  • LED電球って、実際、どうなんでしょう?

    原発問題に端を発する電力不足を受け、 我が家でも節電に努めることにしました (本当に電力不足なのか?といった議論は、ここでは横へ置いておきます。) そこで、まずLED電球)とやらを、近所のホームセンターで 1個1000円前後で、いくつか買って使ってみましたが、 実際のところ、期待したほど有益な商品だとは思えませんでした。 私が想定していたLED電球とは、 1、使用時、蛍光灯などに比べ、電球が熱くなりにくい(電力が熱に回らない分、エコである。) 2、光は、蛍光灯と同様、問題なく明るく、読書などにも使える。 です。 大して、過大な期待はしておりませんでしたが、 今回、LED電球を購入し、使ってみて、 上記2点について、 どちらもLED電球には求めてはいけないことなのでは? と思えてきました。 その根拠として、 1については、 実際に点灯させてから5分~10分もすると、 めっちゃくちゃ熱くなったという事実が挙げられます。 (電球の下部分の金属部が、熱くなります。火傷するくらいに熱い。) また、2については、 LED電球と本(の文字)との距離を 30cm~100cmにし、 実際に読書してみたところ、 蛍光灯の時には感じられなかった、(目に対する)違和感 をすぐに感じた点が挙げられます。 具体的にこの違和感を説明しますと、 文字がチラツク。 文字がボヤケル、二重、三重に見えたりする。 といった感じです。 そこで、実際にLED電球の光の仕組みについて ざっと調べてみたところ、 LED電球すべてがそうであるわけではないようですが、 物によっては、 ハイスピードカメラなどで、LED電球を撮影すると、 「点滅しながら、点灯をしている」 といった光り方をする、とのことです。 つまり、人間には気づきにくいスピードで、 LED電球は超高速点滅を繰り返しながら、明るさを維持している。 そんなところでしょうか。 (これが、読書時の文字のちらつきの原因か?) 実際に、ネットで検索すると、 同様の感想や意見、つまり、LEDの光は目に良くない、 といったコメントを複数、読むことができます。 LED照明というのはトイレや洗面所など、 場所を選んで使うべき類の製品なのでしょうか。 以上、 この辺りのことについてお詳しい方、アドバイスをどうかよろしくお願いいたします。 なお、可能な限り、客観的な回答でお願いいたします。 (思う、感じる、といった内容に終始する回答ですと、 その感じ方には個人差があり、回答として、 あまり参考にはならない場合も多いため。) ★頂いた回答には、ひとつずつ、必ず、「お礼」を書かせて頂きます。

  • 値段の安い土地について。

    値段の安い土地について。都内の値段の安い土地ってなんか借地だったり、土地が盛り土だったり平坦でなかったり、道路が狭いところにしか接していなかったりなんか問題あるのかなと思いました。2000万以下とかでみるとどうもそんな気がしています。まともなところは不動産会社が建て売りにしているように感じました。 不動産を買ったことある人または買おうとしている人に参考意見聞きたいです。よろしくお願いします。

    • kereta
    • 回答数6
  • LED電球って、実際、どうなんでしょう?

    原発問題に端を発する電力不足を受け、 我が家でも節電に努めることにしました (本当に電力不足なのか?といった議論は、ここでは横へ置いておきます。) そこで、まずLED電球)とやらを、近所のホームセンターで 1個1000円前後で、いくつか買って使ってみましたが、 実際のところ、期待したほど有益な商品だとは思えませんでした。 私が想定していたLED電球とは、 1、使用時、蛍光灯などに比べ、電球が熱くなりにくい(電力が熱に回らない分、エコである。) 2、光は、蛍光灯と同様、問題なく明るく、読書などにも使える。 です。 大して、過大な期待はしておりませんでしたが、 今回、LED電球を購入し、使ってみて、 上記2点について、 どちらもLED電球には求めてはいけないことなのでは? と思えてきました。 その根拠として、 1については、 実際に点灯させてから5分~10分もすると、 めっちゃくちゃ熱くなったという事実が挙げられます。 (電球の下部分の金属部が、熱くなります。火傷するくらいに熱い。) また、2については、 LED電球と本(の文字)との距離を 30cm~100cmにし、 実際に読書してみたところ、 蛍光灯の時には感じられなかった、(目に対する)違和感 をすぐに感じた点が挙げられます。 具体的にこの違和感を説明しますと、 文字がチラツク。 文字がボヤケル、二重、三重に見えたりする。 といった感じです。 そこで、実際にLED電球の光の仕組みについて ざっと調べてみたところ、 LED電球すべてがそうであるわけではないようですが、 物によっては、 ハイスピードカメラなどで、LED電球を撮影すると、 「点滅しながら、点灯をしている」 といった光り方をする、とのことです。 つまり、人間には気づきにくいスピードで、 LED電球は超高速点滅を繰り返しながら、明るさを維持している。 そんなところでしょうか。 (これが、読書時の文字のちらつきの原因か?) 実際に、ネットで検索すると、 同様の感想や意見、つまり、LEDの光は目に良くない、 といったコメントを複数、読むことができます。 LED照明というのはトイレや洗面所など、 場所を選んで使うべき類の製品なのでしょうか。 以上、 この辺りのことについてお詳しい方、アドバイスをどうかよろしくお願いいたします。 なお、可能な限り、客観的な回答でお願いいたします。 (思う、感じる、といった内容に終始する回答ですと、 その感じ方には個人差があり、回答として、 あまり参考にはならない場合も多いため。) ★頂いた回答には、ひとつずつ、必ず、「お礼」を書かせて頂きます。