• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:怖い考えが止まらない)

怖い考えが止まらない

このQ&Aのポイント
  • 半年ほど前から、つまらない考えが頭に浮かんでなかなか離れず困っています。
  • 悲惨なニュースや事件の報道を見ると、自分がそうなったらどうしようと不安になってしまいます。病気の話を聞くと、自分がそれにかかったらどうしようと不安になります。また、寝る時に死んだらどうしようと心配になります。
  • さらに、そういったことが起きたら困ると分かっているのに、起こってほしいという考えが浮かびます。そして、そういうことを考えていると本当にそうなってしまうのではないかといっそう不安になります。毎日がこの繰り返しで、どうしたらいいのか分かりません。注意力散漫で、なかなか物事に集中できません。本当に楽しい時や真剣に取り組むべき時には、怖い考えもあまり浮かんできませんが、それでも一日の大半は不安でたまりません。自分としては、就活などやるべきことから逃げたくて考えてしまう、あるいは将来に対する漠然とした不安から来ているのではないかと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • muses_c
  • ベストアンサー率25% (21/81)
回答No.3

私もたまに、ものすごく凄惨な出来事が自分にふりかかるような、底知れぬ不安に陥ることがあります。 あなたが言うように、自分に訪れている人生の大きな転機に対する不安が、そういうことをさせているのでしょう。 自分で理性的に考えようとしても、まるで心臓が勝手に動いてる、呼吸をしている、などと同じように、勝手に頭に浮かんじゃうんですよね。 これは外的要因でどうがんばっても、おそらくどうしようもないので、自分で解決するしかありません。 そのコツ、ではないですが。 こう考えてみてはどうでしょう。 例えば悲惨なこと、悲しい出来事が思い浮かんだら、「ああ、現実じゃなくてよかった」と考えてみる。 こんなに簡単に想像できるほど、世の中には辛いことや悲しいことが起きているのに、実際に自分にふりかかっていなくてよかった、ありがとうございます、と。 寝たら死ぬと思ってた・・・?バカな、ほらこんなにいつも通りの朝が今日もちゃんとやってきた、なんて幸せなんだ、と。 他人の不幸を見て自分の幸せを噛み締めるというのは、とても不謹慎なように感じるかもしれません。 しかし、あなたがそのような目に遭遇せずに今をきちんと生きながらえている事の意味を感じ取れる瞬間でもあると思います。 他人の不幸をこれ聞きよがしに笑うのは決してやってはいけないことですが、自分に置き換えて、明日を生きるための糧にすることは、間違っていることじゃないと思いますよ。

picala2378
質問者

お礼

「自分じゃなくてよかった」と考え、感謝する。なるほど、安心できそうです。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • ayafuku
  • ベストアンサー率27% (45/164)
回答No.4

NO.1の者です。 お礼ありがとうございます。 >強い抵抗をしないというのは、不安について考えることを無理矢理止めようとするのではないということでいいでしょうか。 はい、そういう意味になります。 あらかじめ無理矢理止めようとしない意図を持つことです。 心を柳の枝のようなイメージを持ち、ゆるますのです。 不安感を感じたら、今不安を感じているぞと、客観的な認識に立ち、 その不安感をじっくり味わいつくすのです。 >また、不安を味わうというのは、不安によって体の変化を感じ取るということですが、なぜ不安に思うのか考えてみるとか、不安に思うことについて正しく知るとか、そういうことでも良いのでしょうか。 そのような思考方法もできれば、ベストです。 「なぜ不安に思うのか」 「不安に思うことについて正しく知る」とか その思考は前向きな思考方法なので、 これからはもうそのような不安感は、人生において 逆にプラスに働いてくれると思います。 とてもすばらしいと思います。

picala2378
質問者

お礼

丁寧に答えてくださり、ありがとうございます。 不安がプラスになるとは思いもよりませんでした。何だか前向きになれそうな気がします。アドバイスを参考に頑張ってみようと思いました。 回答ありがとうございました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.2

 私も時々精神的に落ち着かない時は陥りますが、まぁ私は寝る前に話が浮かび、そこに登場するヒーローを動かし解決させるという方法もあるし、とことんまで想像を膨らませていくと、すごくばかげた状態になったり、解決したりします。 病気になって死んで、ゾンビになって、墓に埋められて、また出てきてとかね。  こういうくだらないことを考え居るうちに寝てしまって、忘れてしまうのです。

picala2378
質問者

お礼

とことん考えてみるというのは私も聞いたことがあります。寝てしまえば夢も見ないほど熟睡できているので、やってみます。 迅速なアドバイスありがとうございます!

  • ayafuku
  • ベストアンサー率27% (45/164)
回答No.1

>そして、そういうことを考えていると本当にそうなってしまうのではないかといっそう不安になります。 その不安感に、強い抵抗を、続けてなければ、 現実には起こりませんよ。 なので、強い抵抗をしないことです。その不安感を じっくり味わうことです。逃げないで、不安感を感じて とることです。 不安を感じていると、心臓がドキドキしているなとか、 胃腸あたりが、ヒンヤリしてきたなとか、など じっくり味わおうと決めてみます。 そしたら、不思議にその時の不安感は自然に減ってきますよ。 >自分としては、就活などやるべきことから逃げたくて考えてしまう、あるいは将来に対する漠然とした不安から来ているのではないかと思っています。 とにかく、逃げないと決めること。立ち向かう姿勢をとることが、 その不安感を根本的に解決してくれるのではと思いますよ。

picala2378
質問者

お礼

不安感に、現実に立ち向かい、逃げないこと。その姿勢が一番足りないのかもしれません。 とても勇気づけられました。ありがとうございます!

picala2378
質問者

補足

お礼をした後の質問ですみません。 強い抵抗をしないというのは、不安について考えることを無理矢理止めようとするのではないということでいいでしょうか。 また、不安を味わうというのは、不安によって体の変化を感じ取るということですが、なぜ不安に思うのか考えてみるとか、不安に思うことについて正しく知るとか、そういうことでも良いのでしょうか。

関連するQ&A