- ベストアンサー
否定文に対する同意について
たとえば I’m not going anywhere.と言われたら、 Nor do I.と答えるのは正しいですか? 「私も絶対に行きたくないよ!」という感じで、ちょっと強く同意したいのですが… より的確な回答例などがあればよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>I'm not going anywhere.と言われたら、 Nor do I.と答えるのは正しいですか?⇒"do"はおかしいです。"am"ですね。 「私も絶対に行きたくないよ!」という感じで、ちょっと強く同意したいのですが… ⇒順序立てて考えましょう。 「私はどこにも行きたくないよ。」=I'm not going anywhere. 「私も行きたくないよ。」=I'm not going anywhere, either.⇒Neither am I. これを強めると 「私も絶対行きたくないよ。」=I'm not ever going anywhere, either.(これを倒置) Neither ever am I.=Not (either ever am I).=I am not ever going anywhere, either.⇒Neither ever am I. ** not ~ either=neither ** "Neither"の中の"not"が"ever"と"am"にも関連付けてそれぞれ否定しているから。否定語を文頭に出して、形だけは疑問文。"ever"も"Neither"の中の"not"がかかっているので否定語と考える。 (注)Norは"And"などの接続詞を含んでいるので、"And neither"と等値と考えてよい。 "英文, nor・・・."という形で用いられることがほとんど。単独なら"Neither"の方がよい。 >「私も絶対に行きたくないよ!」という感じで、ちょっと強く同意したいのですが… ⇒"Neither ever am I."とということになります。
その他の回答 (2)
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
I'm not going anywhere. に対してですから,同様に be 動詞を用いて Nor am I. Neither am I. ですね。 I'm not, either. Me, neither. (アメリカでは Me, either. とも)
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
"Neither do I." "Nor do I." のいずれが正しいか、微妙なところがあるようです。(大勢ではなくて)2人の間だけの否定同意には前者を用いるという意見がある一方で、後者はかたいフォーマルな感じがあるといった意見があるようです。まあ、日本人ならどちらでも、といったところでしょうか。