• 締切済み

鍵盤ハーモニカのマウスピースの汚れ

子供の鍵盤ハーモニカのマウスピースのホース部分の中にカビだと思われる黒い汚れができています。その様な状態になった方はいらっしゃらないでしょうか?保育園に通ってるのですが何故かうちの子のだけ汚れてしまってるみたいです。水を流したり、棒にコットンを巻き付けてホースの中に突っ込んで汚れは大分減ったのですが、原因と手入れの仕方をご存知の方がいましたら教えて下さい。

みんなの回答

回答No.2

やはり唾液と、口の中の食べ物のかす(食後すぐ吹いたりすることもあるでしょうし)ほこり等…と言ったところではないでしょうか。 ホースの蛇腹がそこまで汚れたのをあまり見たことがないのですが…。 日頃、使用後はハンカチ等に「トントン」して唾液を拭いたり(乾燥させたり)マメに水洗いするとよかったと思うのですが、園ではもしかしたらそこまでしてなかったかもしれません。 蛇腹の奥深くがそのようだと、逆流してそれが口に入ることはないとしても、やはり見た目にちょっと不衛生な気もしますよね。 素人考えですが、プラスチックだと思うので、あまりにひどいなら食器同じと考え、酸素系の漂白剤につけてみたらどうでしょうか? すいません、私はやったことないのですが…。 今後まだ気になるようなら、ホースだけ売っていたと思いますので購入されるのがよいかと思います。 またすべて無理なようでしたら、機種が違っても他のホースが適合することもありますから、小学校までは授業で使いますが、中学ではほとんど使わなくなる物なので、どなたかからお古をもらうのもいいかと思います。 その様子から、本体の接合の部分も唾液浸りのような気もしますので、ここもやはり使用後はハンカチなどを充てて拭いたり逆さにして軽くトントン、としておくといいです。 もし今後、本体は水に浸してはいけませんので、錆びて音が出なくなってしまったような場合(ほとんどないが)は、修理に出した方が賢明ですが、買った方が安い場合もありますし、学校だと出入りの楽器業者が必ずいますから、先生を通じて見積もりや、修理をお願いしたほうが、飛び込みでどこかに頼むより良心的にやってくれると思います。 保育園も出入りの業者がいると思います。 聞いてみてください。 鍵盤ハーモニカ使用時の子供の唾液ですが、非常に個人差があります。 小学校で、ほとんどの子供はそのままか、ハンカチ等用意していて拭いたりしていますが、普通はそんな程度です。 が、吹くたびに唾液が多く、びちょびちょになっている子がたま~にいました。 お子さんも吹いている時、口のところ、または吹き終わってホースを抜いた時に唾液がぽたぽたしたりしているのでは? リコーダーも同じことが言えますので、なかなか面倒くさいことですが、ハンカチをいつも楽器と一緒に入れておき、使用後拭いたり、トントンしておく、洗える部分は、家に持ち帰った時に洗う、等でずいぶん違ってくると思います。

  • mshinoda
  • ベストアンサー率66% (28/42)
回答No.1

演奏する時に、「唾液」が流れ込んでいるのではないでしょうか。 呼気由来の水蒸気が結露しただけならば、カビの栄養分はなさそうですが、 唾液をたらりたらりと流し込んでいると…… ホース内だけでなく、鍵盤ハーモニカの内部にもカビが生えていたり、金属が腐食していたりする可能性が。 鍵盤ハーモニカを分解して、内部を掃除して乾かした方がいいかも。でも開けるのが怖いような。

関連するQ&A