as の使い方について
こんばんは。
asという単語の使い方について教えていただきたく相談させていただきたいと思います。
◆Because, As, Sinceの使い分けについて
主に使うシーンはビジネス上なのですが、
例えば、「彼は本日外出しているので、私が代わりに見積りを提示します」と表現したい場合、Beauseを使って、
Because he is out of office today, I'd like to adress the quotation instead.
という表現になると思います。(そもそもあってますでしょうか?)
ただ、Becauseという単語を用いるのは、whyと聞かれたときに主に使うと聞いたことがあります。
Becauseを使わない場合、asが使えるのかと思いますが、そのままBecauseをasに置き換えて、
As he is out of office today, I'd like to....としてよいのでしょうか。
Sinceを使うことも可能だと思います。
口語での利用を考えたとき、Because, As, Sinceのどれが一番自然でしょうか。
一方でメールなどの文章ではどうでしょうか。
例えばalthoughは文語的なので契約書的な文章で使うべきで、口語ではthoughの方がよい・・・というように、TPOにあった使い方を考えて
Because, Since, asのどれがよいか教えてください。
お手数をおかけしますが、アドバイス宜しくお願いいたします。