- 締切済み
普通の食事ができない
こんにちは。24歳の女です。長いのですが、助けてくださると嬉しいです。 最近、普通の食事ができなくなってしまいました。 固形物を食べると、胃が重くなり、気持ち悪くなります。 スープや、スムージーなど、液体であれば食べれます。(それでもちょっと変な感じはしますが) 体が気持ち良く、快適に動ける感覚を追求していたら、お腹があんまり空かなくなり、それにしたがっていたら、長時間食べなくなり、固形物を食べたくなくなりました。 そして、食べるなら、胃に優しい、液体物の方が、食べたくなりました。 そこで質問なのですが、生い立ちを書いた方がいいかなと思って書きました。↓↓ 小さい頃~17歳くらい: 痩せ型。小さい頃からお菓子が大好きで、常にお菓子を食べていた。 食事も食べたいときはとっていたが、小さい頃はほぼお菓子を主食にすることもあった。 ハーフということもあって、いじめに何度もあう。 不登校にもなったり、今のように食欲がなくなったり、固形物が食べれなくなったりした時期も何度もあった。 17歳~22歳: 高校をイギリス留学し、その時のストレスで強迫性障害になる。 それのストレスもあってか、過食ぎみに。体重が一気に増え、60kg近くまで増える。(身長160cm) 22歳頃: ダイエットを本格的に始める。 ターボジャムをやり、食事制限をし、だんだんと落とし、最終的に食べないダイエットで42kgまで落とす。(その時も普通のものが消化できにくくなり、肉や魚や卵などのたんぱく質、脂っこいものなど食べたくなくなりました) 23歳頃: 過食が再発し、一気にリバウンド。60kgに戻る。 24歳~現在: 食事制限したり、絶食したり、運動(ジョギング、ターボジャム、ウォーキング、)をやったり、お菓子を一切禁止したり、食事を抜いたり、サプリを試してみたり・・・といろいろなことをしました。 しかしどれも続かず、あまり変わらず・・・。 過食の波とともに、太った自分を見ながら悲しい気持ちで生きていました。 そして、最近はバランスを心掛けた方がいい、ということで毎回の食事にたんぱく質とビタミンをつけた方がいいとかいう情報を聞いて、それをやっていましたが、何だか疲れてしまいました。 そして、同じくそれの情報で聞いた、有酸素運動よりも、筋トレの方が引き締まって痩せる、というのも聞いたのですが、心が疲れてしまい、全然できてません。 何が正しいんだろう、痩せるんだろう、と模索していたところ、ステップあやさんという方が書いた、「最後のダイエット」を読んで、「体が快適に動けるように、食事する」というのを読んで、これこそが答えだと思い、それを実行しようとしました。 そうやって生活していたら、最初に書いた通り、お腹が全然空かなくなり、固形物を食べたくなくなり、液体しか食べれなくなりました。 普通の食事を見て、食べたい、という気持ちはあるのですが、胃に入ってから気持ち悪いです。 お肉は昔は食べましたが、ここ半年くらいは、ベジタリアン思考や、胃に入ってからが重いので食べてませんでした。 あと、何が原因か分かりませんが、顔から首下、あご周り、お腹、腕など、パンパンにむくんでて、感覚的に気持ち悪いです。 どうしたらいいのでしょう? このまま、体が快適に感じる感覚を追求してけば、解決するのでしょうか? 体が気持ち良く、健康的に痩せたいのに・・・。 もう、疲れて泣きたいです。 長々と読んでくれてありがとうございました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
お返事遅くなり、すみません。 詳しく書いてくださって、見ず知らずの私のことを心配してくださって、本当にありがとうございます。 すごく、すごく心に染みました。 全然迷惑なんかじゃありません。 今は、固形物がまた食べれるようになりました。 液体しか食べれない後で、やはり過食っぽいというか、飢餓っぽくなり、ちょっと過食っぽくなりましたが、今は少し落ち着いたようです。 一応、ダイエットよりも、「健康を目指そう」という気持ちで、最近生きています。 「痩せる為」よりも、「健康のため」っていう感じで。 そうすると、そんなに甘いものもほしくなくなるし、気持ち悪くなるまで詰め込むことがなくなり、「このくらいでやめておこうかな」という気持ちになります。 そう考えると、運動にも同じように当てはめることができて、いい感じかな、という感じです。 tiva208さんも、海外に行かれたのですね。 そうですね、海外(実は私もこの前までイギリスにまたいて、今はパリにいるのですが、)こちらの人は、体型をあまり気にしません。 なので、日本よりは楽です。 まぁ、それも自分の気持ち次第なんでしょうけど・・・。 日本はすごく、洗脳力が強いというか、自分に自信をなくさせるのが得意な国ですね。 だから、帰国するときが少し怖いですけど・・・大丈夫だと思います。 私も、もっともっと、「体型なんて本当に関係ないんだ」って自信を持てるできごとに出会いたいです。 本当に、本当にありがとう。 あなたの言葉は私の役にたちました。あなたのお心づかいも・・・。 嬉しいです。心がじんわりします。 tiva208さんも、お体に気をつけてくださいね☆ Love xxx