• ベストアンサー

複素数の用途や可能性について

高校で習った複素数は大学ではラプラス変換やオイラーの公式などで用いられたりしますが、実際大学以上の内容などではどのようなことができるのでしょうか?具体例とかあったら教えてください。 また、複素数がなぜそのようないろんなことに利用できるのかいまいちわからないのでできれば簡単な言葉で教えてもらえたらと思います。 どなたかわかる方回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私は回路設計の仕事をしていますが、回路の計算で複素数を使います。 また、ラプラス変換も回路計算には必要です。 複素数とは、全く現実には存在しない数です。 しかし、計算するときに便利だということで回路計算に使われます。 他の分野にも使われているようですね。 昔、「複素数がなければ、現在にエレクトロニクス分野の発展はなかった。」と 聞いたことがあります。 実際に複素数やラプラス変換が使われている分野は、電気回路や制御工学といった 分野です。 参考になるサイトを以下に記しておきます。 興味があれば是非!

参考URL:
http://www.kairo-nyumon.com/

その他の回答 (1)

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.1

複素数の重要な用途を通俗的観点で挙げるならば、 (1)(電気工学では)交流電気の瞬間的な電圧や電流を計算するのにとても役に立ちます。 (2)(機械工学では)解析幾何学で座標変換をするときにとても役に立ちます。座標変換とは、図形が移動や回転をした場合や、図形はもとのままで、座標軸だけが変わってしまった場合などに、図形パラメーターを書き直すことです。

関連するQ&A