- ベストアンサー
得るとできる の区別
得るとできるの区別 だれか教えてくれませんか 例えば、読み得ないと読むことができない よろしくお願いします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
今日は kougakuriさんは次代を担う学生さんだね、「日本語」どんどん大切に使って往って欲しいな。確かに日常的に言ってしまえば、何方も大して同じ様な意味なんだけれど、流石kougakuriさん、好い所に目を付けられましたよね。のほほんとして居ると、つい見過ご仕勝ちな2っつの言葉、「得(え、う)る」、「でき(出来)る」。さあ、一緒に検証してみよう。 「得る」.....自分の物にする、身に付ける等、『目に見える物ではないが、自分の内面奥深く完成する』場合に使われる。例えば、体得する、会得する、獲得する等々。発音は「える」、「うる」で何方も使われる。先ず、「える」、他動詞下一段活用、因みに、「うる」は他動詞ア行下二段活用、「える」の文語表現、例えば、已むを得(え)ない、出来得(う)る限り等々。「うる」「える」を上手く使い分けられると、急に大人っぽく成った様に見えるから不思議だ? 「出来る」.....自動詞上一段活用、『目に見える形を採って表面的に完成する』場合、例えば、宿題が出来た、勉強が出来る等々。なんか上っ面な感じがするだろ? 此処に書き記したのは、ほんの一握りにしか過ぎません。此れからどう奥深く掘り起こすかは、君次第なんだよ。敢えて、難しい文法、漢字もルビは振りませんでした。判らなかったら自分で掘り起こそう。 ※そうそう、最後に、「読み得ない」.....読むには読んだが、深くは理解不可能な状態、「読む事が出来ない」.....本当は読み度いけれど、急に彼女が来たので読めない状態。 Do your BEST.....
その他の回答 (1)
得る:(何か事物を)ゲットする。 出来る:(何事かをする能力を自分は以前より)持っている。 1)読み得ない :(自分はその能力がないのでこの書物を)読むことが出来ない。 2)読むことが出来ない : 意味的には上記とほぼ同じです。 1)は主として書き言葉で、ちょっと気取って言う場合に使うようです。