- ベストアンサー
FPと行政書士の資格は公務員試験に有効?
21歳、会社員です。 これからFPや行政書士の資格を取れたとして公務員試験には有利に働くでしょうか? また、公務員ではないにしろ、どの職業に対して有効ですか? FP、行政書士別に教えてくれるとうれしいです。 お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#144889
回答No.1
資格の専門学校の講師が行政書士の資格取得には、公務員II試験の法律の範囲とかぶるから 公務員II試験問題集も解いた方が合格しやすいよとおっしゃられていました。 裏を返せば、公務員II試験を受けるなら行政書士の資格取得は有利です。 FPの資格だけでは独立開業はかなり難しいので、銀行員、保険会社、金融関係に有利です。 行政書士は、本来独立開業資格ですが、行政書士の資格を取得すると社会保険労務士の 受験資格もゲットできるので、社会保険労務士も取得して、社会保険労務士の事務所で働く道も開けます (求人数は少ないですが)
その他の回答 (1)
- Sonoba
- ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2
資格試験に合格すること自身では、いずれも、公務員試験には影響しないと思います。 #他の方が答えられているとおり、行政書士の勉強は公務員試験の勉強に役立ちます。 時代が違いますが、行政書士に合格後、全く準備をせずに地方上級職を受けたら、補欠合格みたいなことになりましたから。 行政書士は、就職に有利にはなりませんが、入社後、「こいつは法律の素人ではない」という認識を人事が持つケースがあります。