• 締切済み

行政書士とFP

今年行政書士を初めて受験しようと思っていますが、みなさんの投稿を見てるとあまり役に立たない(仕事としてあまり需要がない)ような旨ですが実際どうなんでしょうか? ちなみに私は技術系公務員として17年勤めましたが全国転勤が多く地元に帰れないので5年前に辞めました。 ここ5年程は派遣会社等で主にIT系の営業や設備の保守の仕事をしてきました。 専門は通信系(コンピューターを含む)ですが、この業界は大会社か正社員でもない限り収入が少なく年齢的にもいつまでも仕事があるわけではないので、人生の方向転換を考えました。 甘い考えだとはわかってるのですが、最近巷で話題になってるFPが今後役に立つ資格だと思い、手始めにFP3級を受けました。合格したので、3月には証券外務員2種、5月にFP2級を受験する予定です。 でもこの二つの資格を持ったとしても現段階では求人はあまり無いので、行政書士が加われば心強いのではと思ってました。 この3つの資格は金融、税金、相続、不動産と言った面で共通してる面 がありますので。 行政書士でさえ独立は難しいのなら、独立系FPとかでFPで収入を得るなんていうのは夢のような話でしょうね。 独立でなくて雇われでもかまいません、年収200から300万位で食べていけるだけの収入があればいいんですが。 なかなか人には教えられないでしょうけど現実、行政書士とFPの二つ資格を持って役に立ってるとか、成功してる方いたら聞かせてください。

みんなの回答

回答No.3

知人に定年後、趣味楽しみながらFPと行政書士の資格を生かしてかなりの収入を得ている人がいます。 FPをやっていると、遺言や相続に関する相談を受けることもあり、公正証書作成の嘱託手続きが出来る行政書士の資格が役立つとのことです。 行政書士は主に許認可に関する書類を依頼者本人に代わって作成、提出 するのが仕事です。すで多くの行政書士がおこなっている建設業、運輸関係、入管、風俗営業などに新たに参入しようとすれば大変でしょうがそれ以外の分野を開拓して1000万円以上の売り上げに数年で達した人もいます。 本人の営業力と才覚そして何より意欲を持って積極的に活動しなければ成功しないのは他の仕事と同様です。

takagon07
質問者

お礼

そうですよね、営業力や積極的な活動が一番必要な事ですよね。  FPとして遺言や相続に関する相談を受けて、行政書士として 書類作成をする。実際に両方の資格を活用して活躍されてる方 がいるんですね。 私は地方の中核都市に住んでいますが、FP受験の時こんなに いるのかと、あまりの受験者の多さに驚きました。 たぶん、みんな考えてる事は同じなんでしょうね、他の人達に 遅れをとらないように頑張らなければ! 良い情報ありがとうございました。

回答No.2

FPなら行書は難しいので 社労まで手が届けば、一応相乗効果が見込めるような、気もしますが・・・ 世帯主が200~300はやはり少し苦しいですよね 鑑定士くらいまで行ければ、かなりいいと思いますが・・・

takagon07
質問者

お礼

社労ですか、詳しくは知りませんけど社労のレベルは行政書士 の比ではないと思いますが、司法書士レベル位でしょうか? 自分の実力では無理でしょうね。 ちなみにFP3級なら集中して1日3、4時間やれば2ヶ月から3ヶ月で 受かります。2級は3級に毛が生えたようなものなので3級合格後すぐに勉強すれば1ヶ月もあれば受かると思います。 鑑定士というのはどのくらいのレベルなんでしょうか?それと 宅建という資格もよく耳にしますがレベルはどれくらいですか? もしわかれば教えてください。

  • age1118
  • ベストアンサー率40% (219/536)
回答No.1

行政書士は、やり方次第で十分に使える資格ですよ。もちろん資格を持っているだけで、向こうから仕事が来るなんてことはないですが、まじめに営業すれば、それなりに反応のある仕事です。でも、営業とかが苦手、嫌なら、サラリーマンの方が楽かもしれません。

takagon07
質問者

お礼

そう言って頂けると勇気がわいてきます。 本心は今更、雇われは嫌ですが、今後の世の中の情勢を見ながら とりあえずFP2級と行政書士は取得するしかないですね。

関連するQ&A