• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:源泉徴収や所得証明書の事がさっぱり解りません。)

源泉徴収や所得証明書の事がさっぱり解りません

このQ&Aのポイント
  • 私は飲食店経営の給料計算に関する書類の知識がありません。
  • ハローワークへ行った結果、生活支援給付金の申請に必要な書類がわからない状況です。
  • 給料明細をもらっていないため、源泉徴収票の申告に困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • booboox
  • ベストアンサー率32% (176/538)
回答No.1

無収入の方については、市町村が発行する前年分の所得証明等 >>>>これは、住民票のある市町村の住民税の窓口で、市県民税を納めていない(納めるだけの収入がなかった)と言う証明書は、書いてくれると思います(手数料が必要) 入院を機に引退し、 現在無職です。>>>>これは、便箋でよいので、オーナーから、解雇されたか、あるいは、自分で、退職されたか、いずれかでしょうから、その旨、書いて、書類としてください。 お店のオーナーから給料明細を頂いたことが無く、全て手渡しだったのでオーナーに問い合わせたところ、 「源泉徴収してないから自分で給料明細書いて申告してください」と言われました。 申請をしに行った時点で、税金を収めなくてはならないのでしょうか? >>>>まあ、正式に言えば、自分で、確定申告をしなければならなかったということでしょうね。 ところで、国民健康保険でしょうか?全額自費で、入院されたのでしょうか? 健康保険証があったのであれば、それを、もらう段階では、収入の証明があったはずですよね? 源泉徴収、確定申告、所得証明等、それらが何なのかさえ知らずに>>>> 源泉徴収は、オーナーに従業員として雇われて、給料をもらい、オーナーが、毎月、税金分を天引きして、納付していた状態のこと。 確定申告は、1)源泉徴収の税額の最終確定の書類の場合、2)オーナーとの関係は、共同経営者と言う立場で、収入の全額を、自分で、計算して、自分で、1年分の税金を納める書類。 所得証明は、源泉徴収の場合は、源泉徴収個票、確定申告の場合は、その申告控えのこと。 まあ、10年、所得がなかったとのこと。所得税の時効は、おおむね7年までですので、多分、追徴はなさそうに思いますが。。課税するのは、国や県、市の側ですので、こちらから、課税されませんと、断定的には、言えませんけど。。 いずれにせよ。学歴が関係なく、資格に挑戦できる宅建も、受験してみるのも良いかもしれませんね。 (合格すると良いですけど)

その他の回答 (1)

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

やぶへびというものです。その方法は諦めたほうがいい。 変な小細工(正直な申告)をしようものなら、却って苦しくなる。 今の境地を脱するには、普通の仕事を見つけましょう。普通の仕事とは、社保、雇用保険などに加入している会社のこと。 自力で生活し、かたわら宅建の勉強をするしかない。そう甘くないけど。 このまま、いけば年取ったらホームレスか刑務所暮らし。 >就活も上手くいかず 選り好みはしては見つかりません。バイトでもいいから探す。車の免許あるんでしょ?それで結構。

関連するQ&A