• ベストアンサー

make it past のitの文法説明を

全体は下記です。 Only those applicants who make it past the initial review will be contacted. make itを入れる理由がわかりません。 さらに、 ITは何を指すのか、形式主語が文中に挟まるわけが無いし。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

make it で「うまく行く,間に合う,たどり着く」 という意味になる口語表現をご存知ではないでしょうか。 最近は大学入試の会話文などでも頻繁に用いられるので, 英語学習者にはなじみのある表現になりつつあります。 この it は状況の it とされ,特に何かを受けるわけではなく, 漠然と目標を表すと言われています。 そして,make it through college で「なんとか大学を出る」 のような表現が可能です。 ここでは past は「~を過ぎて」という前置詞で用いられているのはおわかりでしょうが, 多くの場合時間を過ぎてなのに対し,ここでは「第一次審査を通過して」 という意味合いになっています。 it は何か書類などを表すというより,make it と同じであり, make it past the initial review で, 「一次審査を無事通過する」という意味になっています。 形式主語ではないにしても,形式目的語 make it a rule to 原形などもありますし, 今回は状況の it が目的語になっていると考えられます。

noname#200115
質問者

お礼

ご教示に感謝します。 >make it で「うまく行く,間に合う,たどり着く」 という意味になる口語表現をご存知ではないでしょうか。 知りません、 非学問的で通俗的おしゃべり表現は苦手です。 >この it は状況の it とされ,特に何かを受けるわけではなく, 漠然と目標を表すと言われています。 英語には文法は無い、という類の現象ですね。 >ここでは past は「~を過ぎて」という前置詞で用いられているのはおわかりでしょうが, ありゃりゃ、原文のfontが小さいせいで pastをpassと見違えました⇒ 最初の方へのお礼はナンセンス内容になりました。

その他の回答 (1)

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.1

it = 提出した書類 (論文?)、でしょう。

noname#200115
質問者

お礼

早速の御応答に感謝します。 しかしitが「書類」であるとはまったく考え付きませんでした。 passするのは応募者、と考えたので。 二次試験の通知のことだから 一次は書類審査を指しますね、 頭が混乱しておりました。 でもまだ何故makeを使うかに付いて疑問が: 「(採用者に対して)書類を合格させる応募者」となり、 真の意味が 「応募者が応募者の書類を審査する」になるように思えます。 after/when/if the submitted document passes, the applicant will be informed the date of the next evaluation/test/exam, interview. のほうが素直ですよね。 pastには他動詞も有るから、 そもそもmakeを使う必要が無いのではと考えます。 問題が交錯して疲れた・・・ この問題の文への感想は、ずぼらな悪文、です。

関連するQ&A