- 締切済み
違いを教えてくださいませんか。
テキストにこのような文章があります。 李さんは一年生の時に、王先生に教わったことがあります。‥‥‥でも、同級生とけんかして、しかられたこともありました。 ひとつは「教わったことがあります。」という「あります」を使っていますが、もうひとつは「しかられたこともありました。」という「ありました」を使っています。「たことがあります」と「たことがありました」の違いはなんですか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hakobulu
- ベストアンサー率46% (1655/3578)
この「こと」は、経験を表わす用法で、 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%93%E3%81%A8&dtype=0&dname=0na&stype=1&index=08144106677400&pagenum=1 の、6-(3)(「…ことがある」などの形で)経験。「アメリカなら行った―がある」 に該当します。 1.李さんは一年生の時に、王先生に教わったことがあります。 : 「あります」のように現在形を使う場合、「教わったこと」を『過去の経験として』述べています。 2.同級生とけんかして、しかられたこともありました。 : 「ありました」のように過去形の場合、「しかられたこと」を『回想として』述べています。 「回想」とは、 「かつて経験したことを思いめぐらすこと。過去のことをふりかえって思いおこすこと」です。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E5%9B%9E%E6%83%B3&stype=1&dtype=0 出来事を経験として述べるよりも、回想として述べるほうが感慨が籠った表現になります。 「教わったこと」よりも「叱られたこと」のほうが強く印象に残っている、ということです。
- marisuka
- ベストアンサー率38% (657/1686)
非常に感覚的で、こう思っているのは自分だけかもしれませんが。 「~たことがあります」は、現在その当事者が目の前に(またはそれに近い状態で)いる場合。目の前にいるとか、同じクラスに今いるとか、自分であるとか。 「~たことがありました」は、時間的に、または場所的に、その時と離れてしまって、過去の出来事として扱う気持ちの時。 「李さんは一年生の時に、…あります」なら、李さんはまだ二年生として在籍している感じです。「…ありました」なら、在籍はしているが、その出来事はもう過去の話なんだよ、という感じ。 内容は同じなのですが、感じの違いではないかと思います。