- ベストアンサー
「誰だか分かりません」と「誰か分かりません」の違いを教えてください
- 「誰だか分かりません」と「誰か分かりません」の違いについて教えてください。
- イタリアで日本語を教えている人が、「あの着物を着た人は誰ですか?」という質問に対して「誰だか分かりません」と答えることについて困っています。
- 「だか」と「か」の使い分けについて、何か違いがあるのか知りたいと思っています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2 「(状態)名詞A」に対する「話し手の確信」を基準にした使い分け ******************** 不明/疑い/否定的 →→→→→→→→→→ (~か)(~なのか)(~だか)(~なんだか) ←←←←←←←←←← 確定/確信/肯定的 ******************** ------------------ A+ ~か ~のか ~だか ~のだか 疑問詞か 不確かさ 20% 50% 80% 100% 20% 確定 不明 不明 不明 不定 文の種類 → ← 述べ立て文| すべての文 ------------------ ------------------ A+B+ AかBか AのかBのか AだかBだか AのだかBのだか 不確かさ 0% 50% 80% 100% 二者択一 不明 |→ 不明/優柔不断 ←| 文の種類 すべての文→ ------------------ 『日本語類義表現使い分け辞典』 └─────────┘ |だ《助動》 | |(ウ)『―か』不確かなことを、いぶかる気持ちで言うのに使う。「煮えたかどうだか食べてみな」「おとといだかに出張しました」「その後どうしたんだか」※普通は「だか」で言い切りにする。→か《終助》(ア) | |か《終助》《句末に置き、述語の体言・副詞などや活用語連体形(形容動詞では語幹)に付く》(ア)疑い・問い掛け・反語・言い返し、また、詠嘆、自問自答などによる納得を表す。 | |文中にはさむ句では「何だ―こわい」「庭を荒らしたのが犬だ―どうだ―調べよう」のように、助動詞「だ」の終止形にも付くが、文末では「それは何―」「庭を荒らしたのは犬―どう―」であって「だ」に付かない。『岩波国語辞典』 | |【か】 | |指定の助動詞「だ」、「だ」を含む助動詞(「そうだ」「ようだ」など)および形容動詞の終止形には接続しない。すなわち、「…だ」の疑問形は「…か」であって、丁寧体「…です」の疑問形が「…ですか」であるのとは整合しない。 | |【だ】 | |…疑問詞+だか |終止法の「それは花だ」の疑問形は「それは花か」であって、「だ」に「か」が下接することはないが、疑問詞、あるいは疑問詞を含む文節には「だか」が下接し、全体が不定の意になる。(単独の「か」も疑問詞に下接して不定の意を表す)「なん―寒い」「だれ―来たよ」「どこへ―行ったな」「いつの日―覚えていない」『集英社国語辞典』 引用ばかりで失礼いたしました^^;
その他の回答 (3)
- lyrics
- ベストアンサー率74% (169/226)
No.2、3です。申し訳ありません。 誤記がありました。訂正いたします。 回答番号:No.2 > (2)誰 + か/なのか/だか/なんだか、相談したいことがあるとかいって、今晩「来ていいか」って言ってたけど。 ↓ 何 + ~~~
- lyrics
- ベストアンサー率74% (169/226)
こんにちは。二分割になります。 > どうやって説明したらよいのか・・・と困ってしまいました。 > 文章全体の意味としては同じだと思うのですが、 > 何か違いがあるのでしょうか? ひと言で言えば「不明さの度合い」の違いとなり、「だか」を使った方がより不確かなニュアンスとなるようです。 辞書より引用してみます(大部分が引用で失礼いたします^^;)。 ┌─────────┐ (1)誰 + か/なのか/だか/なんだか、呼んでるみたいですよ。ちょっと窓から覗いてみてください。 (2)誰 + か/なのか/だか/なんだか、相談したいことがあるとかいって、今晩「来ていいか」って言ってたけど。 ○Aが疑問詞の「誰/何+か」は、具体的に「どんな+人/こと」か「不定/未定」で分からないが、話し手は「確かに/確信をもって+ある人が呼んでいる/相談したいことがある」と言っていることになる。 ○これを「誰/何+なのか」にかえると、話し手は「メモリバンク」で、過去のデータと照合し、以前にも「こんな時間に人が呼んだ/相談したいことがあると言った」という情報を得て、今度も「同じかもしれない」し、今度は「違うかもしれない」といった「心の揺れ/軽い疑い」を見せてはいるものの、ある程度の確信をもって「誰か呼んでいる/何か相談したいことがある+に違いない」と考えている。 ○一方「誰/何+だか」は、確かさも確信もないが「もしかすると+誰か呼んでいる/何か相談したいことがある+かもしれない」という肯定的要素を残しているが、 ○これを「誰/何+なんだか」にかえると、過去のデータから「人が呼んでいる/相談したいことがある」という可能性が否定され、話し手は「誰が呼んでいるのか/何の相談がしたいのか」という「不安/不審/疑い」を抱いている響きになる。 (3)雨が降る/安い+のか/んだか、曇ってきた/すごく混んでいる。 この違いは、上のようにAが動詞や形容詞の場合でも同様である。 「A+か/(な)のか/だか/(な)んだか+B+か/(な)のか/だか/(な)んだか」の場合は、AかBの選択になるので、次のようになる。 不明/未知/優柔不断 →→→→→→→→→→ (AかBか)(AなのかBなのか)(AだかBだか)(AなんだかBなんだか) ←←←←←←←←←← 確定/決定/二者択一 ※「A/B=動詞/形容詞」の場合に「~だか」が使えるのは、他者の優柔不断、つまり「AかBか」が決まらないことに対して、話し手が腹を立てるか、苛立ちを見せる場合に限られる。 #1
お礼
「だか」のほうがより不確かなニュアンスなんですね。 書いていただいた; >○一方「誰/何+だか」は、確かさも確信もないが「もしかすると+誰か呼んでいる/何か相談したいことがある+かもしれない」という肯定的要素を残しているが、 この部分、「なるほど」と納得いたしました。 分かりやすい説明、本当にありがとうございました。
- nishikasai
- ベストアンサー率24% (1545/6342)
簡単です。英語で考えるとわかります。 だれだかわかりません。→ I don’t know who is. だれかわかりません→ I don’t know who 「だ」は「です」や「である」と同じくBe動詞です。
お礼
イタリア語と日本語で教えているため まず日本語で理解してから、イタリア語に 訳そうと思っていました。 ありがとうございました。
お礼
lyricsさま ご丁寧にどうもありがとうございました。 特に数字で表していただいた事で (20%, 50%と非常に分かりやすいです) 外国人にも説明しやすい、かつ、彼らも 把握しやすいと思います。 「日本語類義表現使い分け辞典」というものが 存在してたのですね・・・こちらの勉強不足! 今度の里帰りで必ずチェックいたします。 たくさんの引用、とても参考になりました。 本当にありがとうございました。