• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人の採用の秘訣を教えてください)

人の採用の秘訣を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 仕事を手伝ってくれる人を探しているのですが面接の選考で迷っています。
  • 募集は正社員またはアルバイトで正社員であれば月給180,000円~、アルバイトであれば時給1,000円最低週2フルタイム勤務。金額は他社の同種の仕事の募集と比べると真ん中です。
  • 仕事内容は募集要綱は経理事務補助としていますが面接では実際は私がやっている仕事のうち、簡単なものをやってもらいたいと話しています。ノルマはなし、残業は月20時間までならやってもよいとしています(零細企業なので残業させると予定外出費で儲けが減ってしまうので本当は必要以外に残業してほしくない状況ですが)。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bbkuma
  • ベストアンサー率25% (115/449)
回答No.1

一般人で参考になるかどうかわかりませんが。 まず、基本の条件、自分(35歳)より年下の女性、っていう条件を見直してはどうですか? 多分指示しやすいからという気持ちで自分より年下を考えているのでしょうが。 その年齢の女性って一番、家庭の事情で休みたいですよ。 考え方をかえて、逆に60過ぎ、定年を過ぎたおばちゃんの再利用を考えてはどうですか? 今時の60代はまだまだ元気ですよ。5年は使えます。 今までのキャリアもあるし、子育てはとうに終わっているし、しかも自分の母親年齢なので、 意外と面倒見よく、なんでもしてくれます。それに、昔の人はよく働き、休みません。 実いうと、私の職場そうなんですね。最初来た時に、 「なんて、年寄り多いんだ~!」って思ったけど、良く働きますみなさん。 使えない30代より、よっぽど使えます。経理のおばちゃんだって、 正職員の上司より、よっぽど物知りで母親みたいに面倒みています。 まあ、好き好きありますが、年上のおばちゃんの利用も考えてみてはどうですか?

kita456
質問者

お礼

bbluma様回答ありがとうございます。  以前人材紹介会社の人にも高年齢者の雇用を薦められたことがあります。  よく働くかどうかのポイントではなくて昇給をさせなくても不満を持ちにくいなどのメリットがあるからとのことでしたが。  ただエクセルや電子メールを多少使えるという条件は追加しないとかとは思いますが、ずっと年上というのは応募があるのかどうか紹介会社に聞いてみようと思います。

その他の回答 (4)

  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.5

再度失礼します。 >派遣にするくらいだったらもう少し高待遇で募集をしたいと思います。 >また、月による売り上げの変動が激しい業種なので毎月の固定費が上がるのは避けたいです。 派遣じゃないですよ。紹介予定派遣ですよ。 正社員登用を前提に派遣スタッフに来てもらう。 数か月派遣スタッフとして働いてもらって、良い人物なら正社員として正式採用。 だいたい1~2カ月も働きぶりを見ればわかると思います。 2か月ほど働いてもらって良い人だったら正社員に登用すればいい。 そりゃ派遣期間の2カ月は経費がかかりますよ。 でも本採用になれば、結局普通に採用した場合と経費は同じ。 待遇をあげて募集して、高待遇で採用して、その給料のまま何年も勤められる事を思えば 最初の2カ月だけお金がかかって、あとは本来と同じ給料で雇えるなら 長い目で見たら紹介予定派遣のほうがメリットは大きいと思いますが。 すみません、ここからは正確な情報ではないかもしれないので確認してください。 派遣スタッフとして来てもらっている間は経費が高い。 派遣スタッフを正社員に登用する場合、もしかしたらマージンが発生するかも?? しかし正社員登用後は派遣会社にマージンを払うことはありません。 なので紹介予定派遣の場合、採用するまではお金がかかりますが採用後はかかりません。 人材採用に自信を落とされているようなので、 経費やメリットデメリット、人員補充の緊急度を考えると紹介予定派遣はオススメです。 まあ、一度派遣会社を呼んで話だけでも聞いてみてはいかがでしょうか?

kita456
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 自分の仕事でいままで派遣や紹介予定派遣との絡みがなく、実はまったく知識がなくすみません。 それらしい営業の人はたまにきていたので話を聞いてみることにします。 ありがとうございました。

回答No.4

私も、会社を経営しているので、質問者の苦悩がよくわかります。 32歳で独立して、今、8年目となります。 人材では、失敗の連続で、そこから多くを学びました。 私は、従業員の問題は、経営者である自分の問題であると考えて、反省し次のプランに反映する努力をしています。 釈迦に説法だと思いますが、従業員が仕事に責任感をもち、人材から人財となるには、仕事自体に遣り甲斐を感じさせる必要があります。 私は、アルバイトでも正社員でも、直接お客様に会わせています。 そうする事で、自分が行う仕事がお客様の笑顔や幸せを作り出すんだ、と自覚するようになり、仕事に生き甲斐を感じるようになります。 私も、はじめは、自分の仕事の一部をやらせるだけだったのですが、それは労働者の能力を高め、やる気を出させるのに不十分でした。時給をもらうために働くと考えた瞬間に、従業員はただの故障がちな機械になってしまいます。 従業員は人間です。その感情を、仕事に奮い立たせられるようになれば、従業員は自ら動き、勝手に会社を大きくしてくれるようになります。 従業員を信じる事と、最後は自分(経営者)が全責任をとる意識を持つ事が、今は、重要であると考えております。 今の従業員は、言われなくても、始業30分前に出社し、自分から企画・営業し、必要があれば、自ら休日出勤もしています。 従業員のせいにするのではなく(実際そうであっても)、自分の組織運営能力に問題があると考えた方が、よいと思います。 なお、自分より年下の女性という採用条件は、公にすると違法ですし、能力のある人材を遠退かせる条件になると思います。

kita456
質問者

お礼

先輩経営者からのご意見ありがとうございます。  人を信じて任せること。大事かと思います。今のところ自分にとってどっちでも大差ないこと(事務所内のものの整理配置や物品購入手段など)は任せていたのですが、重要な顧客の業務はすべて自分でやっています。  機会を見て顧客1件丸ごと担当してもらうのも考えてみたいと思います。  ちなみに募集自体は性別年齢幅広くしていて、実際男性や年上の方に面接に来ていただくこともあります。年齢制限も今日試しになしにしてみました。吉と出るとよいのですが。

noname#148413
noname#148413
回答No.3

NO.1の方ら付随しますが、 私は40半ばで採用されました。 公的機関です。多いですよ。この年代。子供が例え発熱してなんとかなるような年齢ですし、おそらく、妊娠・出産・・・ということもほとんどないでしょう。 もう少し上世代だと、学費やらなんやらで稼ぎたいから、きっちり働きます。それに、私もそうですが、易々とやめてしまうと、あとの就職がないので、がんばって働きます。(1)もちゃんとするのは、社会人として当たり前なんですけど、まだお若いし、どこか甘えがあるのだと思います。 NO.1の方がおっしゃるように、発想の転換をしてみたらいいと思います。

kita456
質問者

お礼

実際に40代の方からのご意見ありがとうございます。 発想の転換、考えてみます。

  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.2

採用担当経験者です。 もし経費に余裕があるのなら「紹介予定派遣」はどうでしょうか? 初めの数カ月は派遣として来てもらい、良い人なら本採用。 悪い人だったら次の人にチェンジ。 働きぶりを見てから本採用できるのでリスクは少ないです。

kita456
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 派遣にするくらいだったらもう少し高待遇で募集をしたいと思います。 また、月による売り上げの変動が激しい業種なので毎月の固定費が上がるのは避けたいです。

関連するQ&A