締切済み 足腰の超強化 2011/05/29 21:05 なにか足への 負荷が高い自重 トレーニングはないですか? 僕は野球を しているので足腰を鍛えたいです(^o^)/ 回答お願いします(*^o^*) みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 montcerf ベストアンサー率65% (61/93) 2011/05/29 22:55 回答No.2 No.1さんには申し訳ありませんが。。。 ポリタンクや砂袋のような不安定なウェイトを持ってやる場合、 肩やひじを痛めるかもしれません。 (砂袋が肩からずり落ちて、それを落とさないようにして、脱臼など) よくピッチャーは利き腕でカバンを持たないと言いますよね? なので、 スクワット、ジャンピングスクワット、片足スクワットくらいまでにした方がいいです。 あと、ランニングをしましょう。 足腰の筋肉のほか、スタミナ(心肺機能)も付きます。 これは、ただ足腰を鍛えていい球を投げたり、打ったりするだけでなく、 夏場の炎天下での練習でバテないためにも必要です。 つまらない回答で申し訳ないですが、 足腰を鍛えるには、地味なトレーニングを地道に積むのが一番です。 質問者 お礼 2011/05/29 22:57 そうですよね♪ ありがとうございます(^o^)/ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 oxytocin ベストアンサー率75% (12/16) 2011/05/29 22:46 回答No.1 ジャンピングスクワットとか、 片足でのスクワット(ピストルスタイルは難易度が高いけど)なんかが、 いいのではないでしょうか。 もし自重とする理由がお金なら、 家にある空いた米の袋とかに砂をつめて(公園とかのは汚いし、たぶん違法なのでやめましょうね) それを何袋(40~50kぐらいからが妥当かな)かを、 さらにダッフルバッグにつめて手製のサンドバッグを作れば、 肩に担いだり、前に抱きかかえたりする事で、 スクワットや、その他のトレーニングにも使えるので 用意できれば結構便利です。 あとは、灯油のポリタンク(18lぐらいでしたか)を水で満たし、 手に持ってスクワットしたりとか、 家にあるのでも工夫次第でいろいろ使えますよ。 ホームセンターで、セメントや、セメント用の砂だったら、 20~25キロの一袋が300~500円ぐらいで買えますから、 そんなのもいいかもしれません。 あとは、誰かをおんぶするとか・・・ 頑張って下さいね。 質問者 お礼 2011/05/29 22:58 ありがとうございます(^o^)/ ちなみに自重 なのはまだ 成長期だからです(^o^)/ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 美容・ファッションダイエット・フィットネスその他(ダイエット・フィットネス) 関連するQ&A 腕の強化 自重トレで 腕立て伏せより 負荷があり片手腕立て伏せより 負荷がかからない トレーニング方はありますか? 足腰強化のためのトレーニング 大学生の男です。 大学で卓球をしています。基礎トレーニングの一つとして走り込みをしようと思っています。 ただ事情があり学校で走りこむことができないので家の周辺を走ろうと思います。 ただ今考えているのは早朝に起きて走るということしか考えておりません。 朝の6時ぐらいに起きて走る予定です。 ただ朝の寝起きでご飯も食べず走るのはどうなのでしょうか??ご飯は食べたほうがいいですか?食べたら横腹がいたくなるかなと思っています。 走るときの距離、スピードはどの程度がよいでしょうか?? 走る目的はマラソンをする体力づくりではなく足腰強化です。卓球では細かく早い動きが要求されるため強靭な足腰が必要となります。 ランニングについて詳しく載っているサイトがあれば教えてください。調べてみるとマラソンのための走り込みが多く目的とは異なっているところが多いのです。 よろしくお願いします。 足腰が強いとは? 野球だけにかぎらずバスケやサッカーなどのスポーツでは足腰が重要だ!とよく聞くんですがよく意味がわかりません。具体的に足腰が強いとはどういうことなのでしょうか。教えて下さい。 筋トレ×ダイエットで確実に痩せる秘訣とは? OKWAVE コラム 足腰(特に腰)を鍛えるトレーニングってありますか? 足腰(特に腰)を鍛えるトレーニングってありますか? 回答、よろしくお願いします。 足腰の筋力強化 加齢により弱った足腰の筋力を強化する運動の仕方を教えて下さい。 美容やダイエットではなく、あくまで実用的な目的のものをお願いします。 どこをどう鍛えたら良いのか、具体的な内容が解ると助かります。 50~60代の男女、誰でも実践出来るやり方を教えて下さい。 回答お待ちしております。 足腰? 僕はテニスをしているんですけど、テニスに限らずマラソンなどで走っていると、息は上がってないのに足がきつくて走れなくなるときがほとんどなんですけど、これは足腰を鍛えれば改善されますか? テニスで足が痛くならず1試合ぶっ通しで走り続けられるようにするにはどうしたらいいですか? 足腰を鍛えるってどういう意味? よくスポーツでは足腰が大切で足腰を鍛えろ!と言いますよね。「足を鍛える。足が強い」の意味は分かります。 でも、「腰を鍛える。腰が強い」とはどういうことを指しているのでしょうか。どのように腰を鍛え、腰が強いとは何をもって言うのかが分かりません。 足腰の痛み 2ヶ月くらい前にダイエットのため、ジョギングと筋トレをはじめて、足腰を痛め、整形外科に行ったところ、なんの問題もないと言われました。 1ヶ月くらい休んでいたのですが、一向によくならないので、動かないのもよくないのかと思い、最近、ジムのプールに通い始めました。プールは足腰に負担がないとのことで。。。 昨日、プールに行き、午後に出かけました。そしたら今日、足がまた鈍い痛みがあります。 プール出た後は足がだるくなるのでよくないのでしょうか? 2ヶ月も前なのになかなか治らないのはどうしてでしょうか?完治するのか心配です。 足の太ももの筋に鈍痛が起こります。 骨には問題ないとのことでしたので、筋は治りにくいのでしょうか? 自重トレーニング セット数 やりすぎ 良くないこと 実際のところ自重トレーニングでセット数を多くやりすぎて良くないことはあるのですか? 自重トレーニングは負荷が弱いのでセット数をできる限り多くやった方が効果が上がると思うのですが もちろん翌日結構な筋肉痛が出た場合は休むべきですが 質問に合った回答をお願いいたします 質問に合っていない回答やウエイトトレーニングをやるべき等の回答はいりません 自重トレーニングについて ウエイトを買えないので、自重トレーニングをしたいんですが 自重トレーニングの負荷を大きくするのに、「腕を曲げる動作をゆっくり行う」は使えるでしょうか 教えてください 80歳の父の足腰を強くしたいです 80歳になる私の父ですが、足腰が大分弱っています。 父とは離れて暮らしているので、最近になるまで気付きませんでした。 歩くことはできますが、タクシーから降りるのもおぼつかない、バスなどステップに高さがあると、なかなか足をあげて乗るのが困難という感じです。 昨年産まれたうちの子供と一緒に旅行にも行きたいですし、何より日常生活が大変そうでかわいそうです。 このような父に最適な、リハビリ方法やトレーニング方法、また施設や出張でリハビリしてくれるサービス、整骨院ならこんな施術があるよ、など何でもいいです。 何かお知りの方、是非情報のご提供をお願いします。 今は情報をいち早く収拾している段階です。 ※広告目的の投稿はご遠慮願います。 足腰を鍛える方法探しています こんばんわ。17歳の高2の男子です 実は今拙劣な悩みがあります。僕は足が遅いんです。 というのも、実は生まれつき足首の関節が非常に柔らかく、走る時すこし足が外に開いてしまうんです。幼少の頃にそれを心配した母が小児科医へ連れて行くと、先生に 「大きな問題はないけど、足は遅いだろうね」 と言われました。 僕はそれがどうも納得できません。体格はかなり細めで175センチ55キロです。足も細いです。朝昼晩しっかり食べてはいるんですが、なかなか太りません。体質のせいかもしれません 足腰をしっかり鍛えれば、マシになるんじゃないかと最近思い始め、足腰をしっかりと鍛えようと思うのですが、スポーツ医学に関してはずぶの素人で… 一応家のまわりは坂道が多いので朝にダッシュを何本かやろうと思うのですが、他にもいいやりかたはありませんか? 詳しい方、また経験者の方教えてください お願いいたします。 ファッションと自分磨き―なぜ女性は結婚よりも自己表現を選ぶのか? OKWAVE コラム 自重負荷で太ももを鍛えたい 自重負荷で太ももを鍛えたいと思っております。 スクワットをすれば良いのでしょうが、あまりにも負荷がかるすぎて 太ももに影響しません。 ダンベルを持っているのですがそれを持ってもやはり、軽すぎて負荷が かかりません。 太ももを鍛えたい理由は、パワーをつけたいからです。 だからと言って、筋肉を大きくしたいとか、見栄えが良いようにとは思ってません。 ふとももの形はどうあってもいいのですが・・・・。 要は、何かを持ち上げる際に、太ももを使いますが そんな時にパワーがあるといいですし また、走るときにはもちろん足を使いますので 太ももを鍛えることで、走れる足を持つことができます。 【もちろん、走る際にはスタミナがないといけないのはわかっていますが・・・・】 仕事上、トレーニングジムに行く時間はなく、できれば30分以内でトレーニングを 終わらせたいです。 長々となってしまいましたが、是非ともアドバイス等をお願いしたいと思っております。 筋トレのペースについてなのですが シリンダー式のマシンで二セット位と多少の自重のトレーニングを行い二日起ってまた行ったのですがその後に疲れて四日くらい経ったのですがトレーニングを行った当日より数日後の方が疲労が酷くなっていて、この分だと週2位でやるのがいいのかな?と思ってしまいます。 そこでトレーニングは負荷が大きいトレーニングを週1程度は開かない程度で続けるべきか、それとも負荷が軽め(1セット程度にするなど)のトレーニングを週2、3日やった方が効率的でしょうか? 自重を用いたトレーニング程度なら毎日でも可能という意見もみかけますが、私は体重が重いので自重のトレーニングでもそれなりに負荷を感じます。 やる時はやはり負荷は大きめにして週1でもしばらく様子見をするべきでしょうか? 疑問に感じるのは二日くらいのペースでトレーニングをしていた時は疲れはそれ程、感じなかったのがトレーニングしない期間が4日程度開いたら逆に疲れが酷くなってきた事です。 どういうトレーニングの計画がベストですか? 足腰を鍛えるための自主練習方法は? 僕は中1の野球部男子です。 身長は142cm、体重37kgと小柄です。 素振りをしていて、バットに体が持っていかれてしまい、うまく体重が使えません。 そこで、姉が足腰を鍛えたら?と言っていたのですが、僕のような者が足腰を鍛えるためには何をすればいいのでしょうか。細かく教えてくれると嬉しいです。 老犬の足腰について はじめての投稿になります。よろしくお願いします。 我が家の犬13歳雑種(♀)の足腰についてお聞きしたいです。 今年秋頃から体調不良で慢性膵炎になりました。 (外注検査で数値を見てますが、数値は下がってはいるものの正常値にはならず慢性だろうとの診断) 他、通常の血液検査も秋以降数回してますが、腎臓のbunが40と少し高め以外異常なし。 膵炎による嘔吐などの症状はおさまったものの、急激に足腰が弱くなりました。11月頃に獣医に相談すると足を触診、年のせいかな、冬は関節がかたまる事もある、と言われ様子を見てました。 そして一昨日から歩き方がおかしいんです。病院が休みに入ってしまいネットで色々調べると関節炎から骨肉腫という病気まであり心配になりました。 地に足はつけ、ソファーやベッドに乗ることはできますが、歩き方がぴょこぴょこする感じです。(ひきずる感はないのですが) 寝る体勢になるまでには時間もかかり痛いのかな、、と思います。 食欲元気はあります。 急激に足腰が悪くなった感じなので老化現象なのか不安です。 因みに腫れ、腫瘍などは見当たりません。 骨肉腫などはレントゲン検査でわかりますか? 年明け病院にいきますが不安になってしまいました.. 打撃・足腰を向上するための筋トレ 高校野球をやっています 地震や放射線のため家にいる時間が多くなり その間に少しでもトレーニングしたいなと思いました。 打撃では スイングスピードを早くするために筋トレをしたいのですが どこをメインで鍛えればよいですか? 複数あれば比率も教えてください (腕立て1背筋3など 素振りはなしでおねがいします また足腰が弱いため 守備の時に打球が来て、低姿勢のまま移動するべきだと思いますが 直立して打球を追いかけてしまいます。 内野手です この場合どこを鍛えるべきですか? やせ型なため基本的にどこの筋肉も弱いです。 2か月以上は続けたいため、異常なほどつらいメニューは勘弁してください 具体的な回数を教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします 若いころから足腰が弱く脚が細いので貧弱です 年寄りですが、若いころから足腰が弱く脚が細いので貧弱です。太くする方法ないですかウオーキングくらいですか??走るのは心臓に・・・・ 急に足腰が立たなくなってしまいました 生後二年になる雄猫についての質問です。昨日まで元気だった雄猫が急に食欲がなくなり、足腰が立たなくなってしまいました。すぐに病院へ連れて行きましたが、エアコンで冷えすぎたためとの診断でした。外には出してないし、部屋の中は快適な室温にしていたのですが、他の猫は何ともないのに。。。病院に連れて行った後、肛門から、鮮血がでました。注射をしてもらい、お薬を3日分処方してもらい、今様子を観てますが、食事を全然摂ってないことと、足腰(後ろ足)が立たないのが心配です。知り合いの人に相談したら、におい袋に何かつまっていると足腰が立たなくなるって聞きましたが、そんな事ってあるのですか? そのにおい袋をおして中の詰まってるのをだしてあげると元気になったととの事でしたが・・・命に別状がなければ、もう少し様子をみようとは思うのですが・・・回答よろしくお願いしますm(__)m 欧米人は足腰が弱いというのは偏見ですよね? 昔、「欧米人は体は大きいが足腰が弱い」と書かれてる本を 読んだことがあるのですが(本の名前や著者については 忘れてしまいました)スポーツでロシアやアメリカなどの 欧米のスポーツ大国の特に陸上競技での活躍を耳にしてると、 「欧米人は体は大きいが足腰が弱い」という説は、偏見なのでは ないか?と思うのですが、皆様はどのように思いますか? 欧米人が足腰が弱いのなら、陸上競技などで活躍できるとは とても思えません。 皆様からのご回答をお待ちしております。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 美容・ファッション ダイエット・フィットネス ダイエット・運動ダイエット・食事食品その他(ダイエット・フィットネス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
そうですよね♪ ありがとうございます(^o^)/