- 締切済み
オタワ大学を来年卒業します。
私自身、そのままオタワ大学院を進めたのですが、帰国が希望だそうです。 日本の大学院はどこを希望したら良いのでしょう。 カナダの大学は主専攻と副専攻を選べるので、経済と政治を専攻しています。 就職がよくって、名門と言われる大学院に絞りたいのですが、 学部がすごくあり同じ大学でもよく似たコースもあります、選ぶのが大変です。 でも、英語が出来て当たり前の大院を希望します。せっかく覚えた政治や経済の語学力が低下するような大学院ではなく伸ばしてくれる大学院を希望します。授業は全て英語とかその様な大学院が希望です。 親として何の為に留学させたのやら 就職に評判の良いような名門校が希望なのですが、どこか紹介してください。 ok waveの連絡網。 期待してます。 受験の準備資料がありそろえるのに時間が掛かりそうなので。 いつも急ぎですみません、頼ってます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#148411
回答No.1
>私自身、そのままオタワ大学院を進めたのですが、帰国が希望だそうです。 誰?日本語が変ですよ 主語は誰? オタワみたいな田舎の大学出ても日本じゃ仕事ないですよ 親? あなたはいったい誰なんだ?
お礼
すみません、老人ボケです。 オタワに決めたのは、暮らしやすい都市に選ばれ、首都で治安が良く、外国の大使館等があり、同国でわりと高額所得層が集まっている。隣国が安定している、 川を挟んで対岸ワシントン、ニューヨークに近い。 ネット(グーグル翻訳)で世界大学ランクに入ってた、世界に何カ国あるかは知りませんが、130国から留学生を受入れている、同国3位の規模の大学、大学から奨学金を給付してくれている、日本は貸与。現在の大学にトランスファーする前の大学出身者がマイクロソフトの○○をしてた。 しかし、同国に残ることを進めています、日本は先の大戦を通じて憎しみを積上げてきていて、危険。国内にも少子高齢化、狭い国土(今暮らす国の、27分の1の国土に4倍もの国民が暮らしている、日本は世界一の高齢者国)、震災、原発事故、電力不足になれば産業は停滞し従業員の賃金も不安定化、ゆとり教育で全てをゆとりを持って対応する為、問題の処理が遅れる。 資源を持たず、国土も狭く、震災もあり、原発の普及の目途は立っておらず、改修工程が発表されるものの、誰も信じていない。(チェルノブイリは25年たった今も燃えている)、わたしが教えてきた「清く、正しく、美しく」のよな光景は、夢物語、この時期に留学していたこと自体めぐり合せ、そのまま帰るなと言いたい。 社会人、一人一人のモラルが低下してきて危険な社会になってしまってる。 時々、社会の人の考え方を聞くのに、投稿しているのですが、新聞や、ニュースでは、現実に希望値をプラスして報道するので実態と少し離れていると思っていました、やはり、不満を持った人が多く、誰かを傷つけてみょうとしている人が最近多く見られるようになった気がしていました。 海外では、日本人の対応を評価する声が多く聞こえるらしく、現実は違うんだよと、目を覚まさせたい、と思います。 大戦後の一時期一億総中流と呼ばれる時代がありましたが、一時的な現象で、今の日本が世代間の格差(年金受給者は高額な年金の需給を受け、若者は派遣社員と称する労働者になりはて、子育てもままならない) 高額所得者も、低所得者も同じ税金を納める(消費税)仕組みに変わろうとしています。この面でも発言力を持つのは高額所得者です、大臣や国会議員の出身大学と家庭を見ればわかると思います。低所得者有利の政策は取らない。 konisimikaさんの、言われることが事実だと思います。 世界に出て行ける者は、世界に出て行け。日本は、未来のある国ではなくなりつつある、残るのはお年寄りだけでいい、未来を切り開く能力のある者は発揮できる環境の中で十分に発揮しよう。 現在の状況では、少子高齢化、省資源国、極小国、産業は電力不足で生産や品質の確保はむり。また、日本が復活し(生きている間に)、能力を活かせる時が来たら帰ってきなさい。 その時まで海外で十分に能力を磨いていてください。と言うのが取るべき進路かな? でも介護者は若くないと体力もなく無理かもしれません。 早めに、警告してくれてありがとう。 (貴重な、サンプル(なまの日本で暮す人の声)です。転送したいと思います。)実際に、日本で暮す人の考えはこの様なものですよね!(世界は、美化しすぎている。) ok waveに、フェイスブックのような世界の人が見ることの出来る機能があれば、良いのですが(チョット考えてみたいと思います。これを、発信出来ないか)、1人の言葉の力で、いろんな改善点が見つかりました。 ベストアンサーに使用かと思ったのですが、少し早いかなと考えたのと、 まだ一人の意見の為、もう少し様子を見たいと思います。