- ベストアンサー
問合わせに返信する期間とは?
- 問合わせに対する返信期間は二週間以上かかることが一般的ですが、これが遅いか早いかは状況によります。
- 体調不良のため休職していたが退職することにし、現在手続きを進めているが上司からの対応が遅く困っている。
- 問合わせ内容に関わらず、二週間で進展があることを期待しており、連絡しなければ放置されてしまうため、適度に電話で問合わせ状況を確認している。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
内容にもよりますが2週間は待ちすぎでしょう。2,3日で返事がなかったら電話で問い合わせです。 相手は対応する気がなさそうですからこちらからつっこまないと永久に先に進まないでしょう。 せっつけばいやいやでもやってくれるはずです。
その他の回答 (1)
- k470226
- ベストアンサー率40% (114/282)
質問を読ませて頂きました。辞められた企業の事情にも左右される内容ですので早い遅いの判断はつきかねます。 大きな企業であれば事業所の受付から始まり事業所長の決済から本部へと上へ上へと行きますのでその都度、了解を取る形になりますので小さな所よりは日数が掛かります。 社印が必要なら部長まで、代表印が必要なら室長までと言った感じです。 その後は同じ様に下へ下へと行きますので判子を貰ってからも日数が掛かります。 効率が悪いと感じられますが大きな企業であれば間違いを嫌いますので仕方がない事かと。 質問者様と同様のケースで私の所も3月末で職を離れた方が居り、有給休暇が残っている場合もありますので3月末で業務が終わっても実質は4月退職になり、GWを挟み漸く本日私の手元に書類が一通り届きましたので、この様なケースで理由が判ればご理解頂けるかと思います。 質問の回答ですがどれくらいの期間で連絡すれば良いのかでは無く、どれくらいの期間を本来は要するのか?を確認すれば宜しいかと思います。その期間を過ぎれば失礼なく連絡は出来ます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 回答者様がおっしゃる通りですね。 元勤務先は規模が大きな会社ですので時間がかかるのはわかるのですが、いま私が元上司から回答を待っているのは「申請用紙の記入文についての質問」なんです。 手続きに詳しい事務の方に聞けばすぐわかることなのですが‥。 今一度、聞いてみます!勇気を頂きました。ありがとうございます。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ございません! やはり時間かかりすぎですよね。もう一度気持ちをしっかり持って連絡してみます。 ありがとうございました。