- ベストアンサー
亭主元気で留守が良い。ってどんな意味ですか?
ちょっと皆様の知恵をお借りしたいのですが、 【亭主元気で留守が良い】ってどんな意味なのでしょうか? 何方かよろしくお願いします!!(*^o^*)
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
意味は、みなさんの言うとおり、 給料だけ入ってきて、面倒なオヤジはできるだけ家にいないでくれ、 という意味。 このCMは、「ゴン」っていうタンス用防虫剤のCMなんですが、 設定は、なんかグータラ主婦っぽい人たちが4~5人集まってて、サークルっぽい。 でもキビキビ環境問題、とかじゃないっぽくて、 いかにもグータラおばさんたちの、井戸端会議目的ふうの集会。 で、CMはその解散の場面なんです。 リーダーっぽい人が、「はい、ではみなさんご一緒に」と言うと、 いかにも面倒くさそうに、みんなが「スローガン」らしき言葉を唱和するんです、 「タンスにゴン。亭主元気で、ルスがいい」 リーダーが、なんだっけな、「また来週」だか「ごくろうさま」とか言って、 主婦たちが、あ~あ、みたいにダラダラ立ち上がって、 ダラダラ解散していくんです。 どこまでも、主婦のどーしよーもなさ、っていうか、オバタリアンぶりっていうか、 ずーずーしさ、ぐーたらさ、目的のなさ、井戸端の好きさ… オトコ、女、どんな人が作ったのかな、と興味深い、痛烈な風刺CMでした。 当の主婦にウケるところが、日本人って、ほんとオメデタイ。
その他の回答 (8)
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7995/21381)
流行ったのは「タンスにゴン」のCMで、ですが。それ以前からずっと言われ続けていた言葉です。さすがに男の主権が強かった戦前では無かったと思いますが、高度成長期頃には既に普通に言われてましたからね。 世の専業主婦の方で、旦那が定年を迎えた方。多分説明しなくても100%分かる言葉じゃないかと。いや実際、家事をするのに邪魔なんだそうですよ>普段家に居ない人って。
- IDii24
- ベストアンサー率24% (1597/6506)
みなさんの答えのとおり昔のCMのはやり言葉です。 あの頃のサラリーマンは働いてばかり。週休も1日が標準でしたし、まあその日のうちには家に帰ることはなく、朝もそのまま出ていくと言うのが一般的でした。世界中から働きすぎな国民ともいわれてましたしね。 そんな旦那は家には殆ど居ない代わりに、日曜なんかに居ると疲れてごろごろしてばかり、しかも自分では何も出来ない。当然今みたいに家事を手伝う人も殆ど居ませんでした。旦那としても父親としても役目は果たして居なかったですね。家にいるだけうるさくて邪魔だった訳です。 ですからもう健康で給与だけ入れてくれて、しかも家にいない方がいいという極端な皮肉が主婦の心を言い当ててヒットした訳です。 今のように奥さんもスマートではなく、旦那もおじさん丸出しで両方に愛情なんて湧かないよって時代でした。今はみなさんお洒落で若々しいし、奥さんも外でバリバリ、旦那も家事を手伝うのが一般的になりました。時代は変ったものです。
- nantokasensi
- ベストアンサー率42% (69/163)
これのことかと思った。 http://www.youtube.com/watch?v=1Sk88hpvGGw
- miwamey
- ベストアンサー率23% (89/371)
懐かしい言葉です。私の記憶では、ある商品のコマーシャルで使った言葉が広まったものです。確か30年くらい前だと思います。 基本的には、亭主はいつも元気に仕事にいっていて、給料をいっぱい家に入れてくれて、でも家には帰ってこない、つまり奥さんは家ではやりたい放題できる。という意味です。 あのころは、(特に私のいた田舎では)結婚しても働いている女性は少なかったです。そういう人は旦那の稼ぎが悪いんだろう、かわいそうにといわれていた時代でした。
- try50
- ベストアンサー率20% (65/324)
妻の夫に対するホンネです。 亭主(夫)は家に居て、ごろ寝していたり、小言を言われるよりは、 元気に外で働いて稼いできてくれれば、家に居つかない方がいいよ。 という。細君たちのホンネ。 ま、新婚からこんなことはないだろうけどね。
- tabasuko_otoko
- ベストアンサー率15% (247/1586)
恩知らずな専業主婦の戯言ですよ。 夫婦としての愛情は冷めてるから相手にしたくない。 家にいると食事の支度やら世話をしないといけないから留守がいい。 同じ留守でも病気とかで入院されたら余計な出費がかさむし、ましてや死んだりした日には収入もなくなる。 だから元気な状態で給料だけ運んできて欲しいということです。 夫には働き蜂としての給料運搬係程度の価値しかないと皮肉った言葉です。 面と向かって言ったら離婚されてもおかしくないので気をつけてくださいね。 まあ共働きがほぼ常識の現代では、「亭主はいらない」になってますが。
- p-p
- ベストアンサー率35% (1992/5658)
亭主が元気にバリバリ働いてお金を稼いで家にお金を入れてくれさえすれば 家にいなくていいて言う意味です 亭主が家に帰って来なければ家事を手抜きしても(夕飯を適当にすませたり、掃除が行き届いていなくて文句言われることもありませんし、外出するのにどこに行くんだどいちいち聞かれたりされません)文句を言われないから気持ちが楽ということの意味です
- AVENGER
- ベストアンサー率21% (2219/10376)
1986年の流行語部門で選ばれたCMの台詞。 >「亭主の沽券」を徹底的に笑いのめし、夫が留守で元気溌剌な妻がこのフレーズを叫ぶ。 >対照的に、存在感の薄い夫の姿は“夫婦関係”の現実を突き付けられたようで、 >おかしく悲しい。 とのこと。
お礼
わかりましたぁ~ タンスにゴンのCMなんですね~ しりませんでした(o^∀^o)