• 締切済み

学習の進め方

算数力が無くて小学生の参考書で勉強している成人です。 小学4年の文章問題で解説を見ても人に聞いてもどうしても理解できない問題があるのですが、このような場合は飛ばして先に進むべきですか?? 小学生の算数の参考書が終わったら中学高校と学ぶつもりでいるのですが末恐ろしいです、、。 どうするべきでしょうか? アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.4

算数の文章題は、算数の技法で解くと、 本質的に難しいものです。 その上、深入りしてみたところで、 先の学習にあまり繋がりません。 加減乗除がある程度できていれば、 算数はその辺で終わりにして、 中学の数学を始めるのが良いように思います。 高校一年ぐらいを終えた後、振り返ってみれば、 文章題は案外簡単にこなせてしまったりします。 あらゆるスポーツに筋トレは欠かせませんが、 まずボディービルで大成してから球技に転向 しようという発想は、何か違いますよね。

noname#131819
noname#131819
回答No.3

http://okwave.jp/qa/q6702157.html この問題は理解されましたか? ↑ この問題が理解できないのであれば、 具体的に「どこ」が理解できないのか、書いてください。 「ここまでは、理解できる」が、「ここからが・・・」 と指摘してもらえば、解説できるのですが。

  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1670)
回答No.2

そんな事をしているから、算数ができないんですよ。 っていうか、どんな目的があってやり直しているのか。 その目的次第で、最適な勉強法も異なります。 難解な私立中学の入試問題ならば放置しても構いません。 個人的印象ですが、灘中の問題は高校入試の一般レベル よりはるかに難しいですしw どうせ投稿するならば、どこが分からないか、 それも明確にしておけばいいのに。 基本的な計算ができているのに文章問題が解けないのは、 問題文の情報から式を作成する事ができないからです。 ひょっとすると、日本語の読解力ができない可能性もあります。 国語の勉強も必要かもしれません。

noname#256877
noname#256877
回答No.1

個人的な感想です。 小学校の算数は、基礎を学ぶことが多いので、とばさないでじっくり解いてから先に進むことをオススメします。 どこでつまずいているのかわからないので的確な答えは出せないのですが、その後中学・高校と先にすすめるのであれば、解いてから先にすすんだほうがいいんじゃないかなぁと思います。

関連するQ&A