• 締切済み

学習障害について

定時制高校 三年生です。 私は小学生のときから算数が出来ません。 18年間なんとか生きてこれました。 三年生で、数学Ⅰをいま履修しているのですが、まず言っている意味が理解出来ません。 国語や英語は成績は良いですし、先生の言うことも分かります。ですが数学や化学 数字が入ってくると 先生がいってる意味もわからなくなるんです。 このまえ、どこまで算数が出来ないのか、小学生のドリルで試してみたら 三年生から出来ませんでした。 計算が出来ないのはもちろんなこと、問題を読んでるうちに頭が混乱してきて なんだかわからなくなってくるんです。 高校の数学の授業のあとはトイレにいってリストカットしています。 学習障害ならば、ちゃんと確定してほしいので病院にいきたいのですが 私は適応障害と言われ心療内科に通い始めています 数学のことは、前 診察のときに言えなかったので 次に言いたいんですけど 自分から 学習障害かもしれない なんて言うのはおかしいですか??

みんなの回答

回答No.1

発達障害の息子を持つものです。 次回の診察時に必ず主治医の先生に「学習障害ではないか」と相談してください。貴方の障害は一概に何が原因とか、病名は○○ですとか言えないものだと認識してください。 貴方がおっしゃるとおり3年生の算数まで出来るのであれば、そこまでの理解は出来ていると考えてください。その後のステップに進んでいないだけ。そこから急に高校生のレベルなんて出来ないのだから仕方がありませんよね。 国語や英語は出来るのに・・とお思いでしょうが、発達障害の場合、何が原因でそうなるのかわかりませんが、苦手なものには全く興味を示さず、結局進歩できない事もあるようです。 自分を責めるようなことはせず、心療内科の先生とよく話をして、解決策を導き出してください。多分貴方に何かをさせるような事はないと思います。先生が、貴方にあう別の先生を探してくれると思います。 リハビリ的な先生だと思いますけど・・・ とにかく心療内科の先生には思っていることの全てをぶつけてください。材料が多いほうが先生の診察に役立ちます。 それでは、落ち着いて病院にいってください。

関連するQ&A