- ベストアンサー
早起き→朝食→眠たい
ここ7,8年ぐらいの傾向なのですが、 朝6時ごろから目が覚め、朝食をとると、かなり眠たくなります。 休みの日など、10時近くまで寝ていることが多いです。 が、問題は仕事のある日です。頭がほとんど働いていません。 睡魔に負けて眠ってしまい、陰口を言われることもしばしば・・・。 目が覚めた後に、無理やりそのまま寝続けようとしてもまったく眠れず、 いったん目が覚めるとすっかり目がさえて布団の中にいるのが苦痛です。 平日は仕事ができないし、休日は思いっきり食後に3時間も寝てるし、 何もいいことがありません。何かよい対策はありませんでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
生活が不規則だからです。昼間眠たくなったら眠眠打破を飲んででも、無理矢理にでも起きて夜になったら体がちゃんと温められるまで風呂に入り血行をよくして毎度定時に寝ましょう。まずは一ヶ月やりましょう。さらに太陽がのほったら起きて早朝散歩、朝シャワー→出勤で規則正しく生活しましょう。 寝る前は飲食をせず軽めの食事にすると睡眠中胃袋や内臓に酸素やエネルギーを取られなくて済むので睡眠時間を減らせると思います。 とはいえ睡眠は充分しっかりととりましょう。 ストレスや不安など精神的なものから神経のバランスが崩れて眠れないこともありますがそれでもそういうことも含めて心身ともに充分に休めるということは体を正常な状態に戻してくれます。 一度一ヶ月くらい長期休暇などリラックスしてのんびり過ごしてもいいかもしれません。
その他の回答 (2)
- habburu
- ベストアンサー率42% (373/880)
朝6時に起きるのは別にそう早起きではありません。 ご自分で家事をしなくてよい方なのでしょうか。 起きた後ぽーっとしているだけでは 脳みそは目覚めないので、努力して体を動かしましょう。 とりあえず手・足・口を動かすとよいそうです。 簡単な片づけ・掃除、料理をする、 散歩するとか声を出して新聞を読むとか。 それと起きてすぐ日光を浴びることです。 人の体内時計のリズムがこれで整うそうです。 あとできれば休日も極端な寝だめをせず、 毎日同じような時刻に起床・就寝するのがよいようです。
お礼
一人暮らしなもので、自分の分だけの食事の準備と片付けを終わらせて、 就寝してしまうという休日の朝です。朝日を浴びたりもしていましたが、 まったく効果がなかったので、困ってます。
- eeb33585
- ベストアンサー率18% (283/1495)
社長がどう思うかを考える。 居眠り→仕事しない→首→無職・・・ それでも眠いなら、病気を疑う。 そういう病気の人も見たことがあります。
お礼
そういう病気ってのが具体的に何か分かるととても助かるのですが・・・。
お礼
極端に不規則ではないと思っていたんですが、やっぱり不規則だったということですか。 生活を見直すことにします。