- ベストアンサー
診察を受けたい
52歳の男です。 夜、目が覚めて困っています。 22時30分頃には就寝していますが、途中1時頃目が覚めたり、4時前に目が覚めています。 目が覚めて、身支度をして出勤していますが、業務中睡魔が襲ってくるため、コーヒーを飲んで睡魔と闘っています。お休みも朝からやる気が起きず、ひどいときには、1日中布団の上でゴロゴロする日があります。 病院に行って受診したいなと思います。何科を受信すればいいのでしょうか? 教えていただけるとありがたいです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
睡眠専門医・病院を探すときに知っておきたい3つのポイント がありました。 https://sleepstyles.jp/report/ss-5116/#i-3 日本睡眠学会専門医 http://service.kktcs.co.jp/smms2/c/cl_jssr/ws/license/List_jssr.htm?id=4&t=http://jssr.jp/data/ichiran_ishi.tpl
その他の回答 (7)
- y-k-m
- ベストアンサー率36% (366/1005)
私は近所の内科で導眠剤を処方してもらいました。 弱い薬で短時間しか効かないので、途中で目が覚めた時に服用するといい感じでした。 様子を見て、効かなければ処方を変えてていくのかもしれません。 どちらにしてもまず内科を受診して体調全般を伝えてみては?
お礼
ありがとうございます。探してみます。
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
大きな病院行くと、どうしたのか聞かれます、案内人が 適切に対応する診察に誘導されます。
お礼
ありがとうございます。 大きな病院って紹介状が必要じゃないですか?
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9143)
職場の健康診断はないのでしょうか。初めは近くの内科の開業医でよいのでは。
お礼
ありがとうございます。 健康診断はありましたが、問診がなかったので相談できなかったです。
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2426/6696)
しっかり診断を付けて治療したいなら不眠症外来や睡眠外来を標榜しているところがお勧めです。場合によっては特殊な検査が必要で、検査設備や専門医がいないと辛いです。
お礼
ありがとうございます。 やはり専門医ですよね。探してみます。
- kanstar
- ベストアンサー率34% (517/1495)
ANo.3です。 追加回答です。 エナジードリンク、レッドブル等に含まれるカフェイン量と摂取限度目安は? – EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報 https://www.kusurinomadoguchi.com/column/articles/red-bull-caffeine-13332/ から以下引用 > 2011年から2016年までの5年間でエナジードリンクやカフェイン錠による、 > 急性中毒で少なくとも101人が病院に救急搬送されていることが分かっています。 > しかもそのうち7人は心停止し、その7人中3人は死亡しています。 > カフェインは過剰に摂取すると心身に悪影響が現れます。頭をすっきりさせて > 集中力を高めて仕事や勉強をしたいと思っても、過剰摂取により不安や頭痛、 > 吐き気などが生じたら集中どころではありません。
- kanstar
- ベストアンサー率34% (517/1495)
1日3~5杯なら大人は安心して飲んでOK?:カフェインが気になる コーヒーは1日何杯…|NIKKEI STYLE https://style.nikkei.com/article/DGXMZO17693850V10C17A6000000/?channel=DF140920160927&page=2 より以下引用 > カフェインの睡眠への影響については知っておくべきです。覚醒作用の > 裏返しの作用です。 > > 就寝1時間前と3時間前に、合計200mgのカフェイン(コーヒー2杯強に相当する) > をとると、10分ほど寝付く時間までの時間が長くなり、30分程度、睡眠時間が > 短くなるという報告があります(J Sleep Res,15(2),133-41,2006)。 > > 特に、高齢者は睡眠が浅くなり、カフェインの肝臓での代謝も落ちるために > カフェインの影響を受けやすくなります。夜にコーヒーを飲むと、睡眠の質が > 落ちやすいといえるでしょう。 > > 冒頭でお話ししたように、血中のカフェインが半分になるのに約4時間かかります > 。「カフェインをとると眠れなくなった」という経験がある人は、夕方以降は > カフェイン入りのコーヒーは控えた方がよい場合もあります。夜遅くにコーヒー > を飲みたくなったら、カフェインレスコーヒーにするのがおすすめです。 よって、一日に大量のコーヒーを摂取または就寝3時間前にコーヒーを摂取しているなら、病院に受診するよりも前に習慣を改めた方がいいのではと思います。
お礼
ありがとうございます。 コーヒーはほとんど飲まないようにしています。睡魔が来た時だけにしています。
- nihonsumire
- ベストアンサー率26% (844/3158)
お近くの診療所に行って、専門医を紹介してもらうというのが、厚労省の描く構図です。それも、選択肢の一つですし、やや大きな病院の内科でもいいかもしれません。
お礼
ありがとうございます。 まずは、地元の開業医の所と思ったけど、、、 それが、内科でいいんですか?と思い聞いてみました。
お礼
ありがとうございます。 教えて頂いたアドレスを開いて、病院を探して予約しました。ありがとうございました。