- 締切済み
10時間寝ても朝食後眠たくなるのはなぜですか?
毎日夜12時前後に寝て、7時半に起きて、8時半に出社、 9時頃に(会社で)パンを食べます。 30分も経ってくると眠くて眠くて何も出来ません(笑 お昼も12時過ぎに食べるのですが3時過ぎになると知らないうちに寝てしまいます(笑 食後眠たくなるのは誰でもある事なのでおかしいとは思わないのですが 毎日7~8時間は寝てる(昨日は10時間寝ました笑)のに朝食後眠くなるのって おかしくないですか?これも普通なのでしょうか? 眠いときにチョコレート等甘いものを食べると目が覚めます。食べると余計に 寝てしまいそうに思うんですが、頭がスッキリしてきます。 以前は、同じ生活パターンでも仕事中に眠くなることなんてなかったのですが この2ヶ月は毎日朝夕眠いです(笑 季節的なものでしょうか?あたしの体がどこかおかしいのでしょうか? 原因が思い当たる方がいらっしゃいましたら教えてください、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pokapokaponpon
- ベストアンサー率0% (0/1)
睡眠は時間よりも質ですので10時間寝ても眠いことがあります。 十分な睡眠をとって朝食後に眠くなる人はあまりいないですね。 甘いものを食べると目が覚めるということは血糖値が低いのでしょう。 低血圧ではないでしようか? 一度専門家に相談してみるのも良いかもしれません。
私の睡眠時間は6時間くらいです。 しかし、この時間で今までずーと過ごしてきましたが、最近、いびきをかくようになって、昼間が眠くてたまらなくなり、耳鼻咽喉科で見てもらいました。 その結果、無呼吸の問題はなかったのですが、睡眠の質がよくない(眠りが浅い)といわれたことろです。 質問者の睡眠の症状がどんな状態か分かりませんが、一度、病院で検査されたらいかがでしょうか。
- ruru-po2
- ベストアンサー率18% (96/508)
睡眠時間は個人によって最適な時間があるようですよ。 なので長時間寝ればいい、というものではないですね。 mugikochan さんの場合は寝すぎで逆に疲れているのかもしれません。 私も以前は「最低でも6時間はねなくちゃ」と頑張って早く寝ていたのですがいかんせん眠い。。。 ところが一時期寝るのがちょっと遅くなって平均5時間半くらいになったんですけど、それが逆にさっぱりと昼間全然眠くならないんですよ。 あとは布団もあるかな? あまりの寒さに羽毛布団+薄手の布団カバーで寝るようにしたんです。 日によっては汗をかくくらい・・・。 でもそうしてからすっきり眠れるようになりましたね。 参考になれば幸いです。
- SALAsan
- ベストアンサー率18% (2/11)
私は何時間寝てもまた眠くなりやすい人間です>< 一時、気になったのでなぜ食後に眠くなるか調べたことがあるので、それをお知らせします。 食事をしたあとは胃で食物を消化させるために脳から胃へ大量に血液が送られているそうです。脳に血液が減ると眠くなるっていうことだそうです。 素人の調べた結果なので真偽は不明ですが・・・ 甘いものは血糖値が上昇して脳がスッキリするんだったような気がします。 (これも素人調べです><) この2ヶ月間だけなら寒くて眠りが浅くなっていたとかは考えられませんかね~。 寝る前にゆっくりお風呂につかってリラックスして眠りを深めるなどしてみてはいかがでしょうか? 睡眠時間が長いからといってたくさん寝ているとは限らないようです。時間より眠りの質の問題らしいですよ。 あとは2ヶ月間で習慣になっているでしょうから眠くなり始めたらトイレに行くなどして動いて眠らないように習慣づける努力は必要かもしれませんね>< 今日は寝ないでお仕事がんばってくださいね~♪♪
- kirinko
- ベストアンサー率35% (100/282)
一般にノンレム・レム睡眠のリズムの波の、切れの良いところで目覚めるとすっきりするらしいですから、1.5時間の倍数の時間(6時間とか、7時間半とか)で起きれば一番いいようですよ。 ただ、体調や個人差も当然ありますよね。ご自分で睡眠パターンをしばらくチェックしてみて、一番ベストなリズムを見出してみてはいかがでしょう。 また、チョコレートは安定剤が入っていますので、興奮を抑える働きがあり、リラックスします。私も仕事中には結構食べてます(笑)