※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クリノメーター読み方)
クリノメーターの読み方とは?
このQ&Aのポイント
クリノメーターは磁石的に北を指し、東に向けると針が左に動くことから、角度を読み取ることができます。
授業では角度を度数で表記することがあり、290度という表記が出てきますが、具体的な理由は不明です。
クリノメーターを使用する際には、北を指す針の動きや角度の読み方を理解する必要があります。
クリノメーターの常に北を指す指針(?)は磁石的にはNなのでひきよせられるという事ですか?
それで、右(東を)向けば、針が見かけ上左に動くので、nからeに向けて何度動いたか、で読めば大丈夫でしょうか?
→もし針がeを超えてsにいたれば東に180とか230度ということですか?
後、授業では、なぜかe,nなどの表記せず290度などであらわされていたのですが・・
それで
200度
↑
110←→が290
↓
20
なのですが、理解できません。20ってどこから出てきたんですか・・
馬鹿すいません。よろしければお教えください!
一応ここはは読まさせていただきましたhttp://www.chugoku-geo.or.jp/geology/survey/006
お礼
ありがとうございます!ご丁寧に画像まで!! 助かりました!