- ベストアンサー
借地権相続のトラブル!名義変更の費用や借地権の手放し方は?
- 借地権を相続した際には、名義変更には費用がかかるのか不安です。ネット上ではお金を払わずに名義変更できるという意見もありますが、実際にはどうなのでしょうか?
- 現在の住まいが広すぎて借地権を手放したい気持ちもありますが、手放す際にはお金がかかると聞いています。借地権を他の人に貸したり、譲渡したりできるのでしょうか?
- 地主との話し合いをする際、弁護士や行政書士を連れていくべきか迷っています。知識がなくて言いくるめられてしまう可能性もあるため、一緒に連れていくべきですか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
不動産賃貸業をしておりますが、土地は貸したことがない(土地を貸すのは売ったのと同じ、と認識しているもので)ので、あまり詳しくはないのですが、 借地権と言っても、地上権、賃借権、使用貸借とありましてね、それぞれ大変に違います。質問者さんの借地権がなんなのかですね。お父上が相続された時(かなり昔ですよね)に400万円も払っているということは・・・ 当地の感覚で言うと、地上権かな。賃貸借で、毎月賃料をとっておきながら、さらにそんなにというのは、当地ではあまり一般的ではないもので。 以下、契約書はどうなっているのか、見てみないと断定はできませんけど、一般論として言えば、相続というのはすべての権利義務を包括的に受け継ぐものですから、名義書換しなくてもいい(権利行使のさい、一々権利者であることを証明するなどの必要がありそうですが)と思いますねぇ。名義書き換えしなくてもいいなら、書き換え料も不要なのでは? 地上権でも賃借権でも、手放したからと言ってお金がかかるとは思いませんが、もったいないなぁとは思います。地上権なら物権という強い権利ですので、一般的には譲渡できますね。賃貸もできます。賃借権だと難しいかな。 交渉は交渉です。最初から、「アンタ、ごねるでしょ」と言わんばかりにプロを連れて行くのは得策ではないと思います。まずは希望を伝えて、むこうの希望を聞いてから判断なさってはどうでしょう。弁護士料を払うくらいなら地主に支払うくらいのつもりのほうがうまく行くように思います。 私は最近、交通事故の過失10割加害者が加入していた○○共済から、過去の判決に基づいた案を飲むか、オマエが訴訟を起こすか、ドッチだ、話し合いはしないぞ、と迫られていますが、こういうやり方はうまいやり方とは思えませんので。
お礼
ありがとうございます。 長年の付き合いのようですので、慎重に行います