- ベストアンサー
新米主婦です
主婦を初めて一週間です。 共働きの為、帰宅後夕食の支度をしなくてはなりません。 今まで実家暮らしだった為、お料理をする機会があまり無く、 調理に関係する学校に行っていたにも関わらず全く素人です・・。 昔から献立を立てるセンスが無いのです。 ネットでレシピを検索出来ても、 何と何を組み合わせて料理本からピックアップして良いのか分かりません。 そこで先輩主婦さん!上手な献立の立て方、 またシンプルで簡単な自慢のお料理を教えて下さい! 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
毎日の献立、ホントウに大変ですよね。わかりますー! 私は、メイン、副菜、汁物と考えています。で、今日は洋風、和風、中華、とテーマを決めて献立をたててます。テーマの決め方ですが、何かのメニューを思いついた時、それが洋風なら、他のメニューも洋風にしよう、と考えるだけです。初めから今日は洋風!って考えているわけではないです。 あとはスーパーへ行って、インスピレーション! メインはなんだかんだと出来るので、ここでは副菜について、私がよくするものをご紹介します。 もやしをゆでたもの。醤油やポン酢など、好きなドレッシングでどうぞ。あっさりしていてゆでるだけ、超簡単!ゴマを振りかけるといい風味です。 えのきとオクラ。これもゆでただけ。えのきとオクラをゆでて、オクラは輪切りにしてえのきに上にちらします。かつお節なんかをのっければ、ちょっと豪華?醤油をたらして頂きます! 焼きナス。説明、いりませんね・・・他の料理をしている間にいつもオーブントースターで焼いてます。 焼きピーマン。焼きナスのピーマン版。焼くと薄皮が浮いてちょっと気になるので薄皮だけちょっとむいて、種とって、おしまい! ブロッコリー。ゆでてマヨネーズで。 ジャガイモ。チンしてバターのせて、じゃがバタ! あら、ゆでるとか焼くとかばっかりですね(^_^;)レシピどころじゃないわ・・・。 じゃあ、ちょっと手をかけて・・・ 白菜をザク切りにして、鍋に放り込んで、ツナ缶を一缶汁ごと一緒にいれて、だしの素を振りいれてふたをして煮ます。白菜から水分が出るので、水はいりません。味を見て薄かったら、醤油をたらーり。薄味で、じゃんじゃん野菜が食べられます。これで白菜半玉は使います(2人家族です・・・) この白菜を大根の拍子木切りにしてもいけます。もちろん、切干大根でもいけます。 こんな感じです。基本的に副菜には手をかけてないですね・・・。箸休め的に考えているので(といい訳)。 食事は大変だけど、基本でもあるので、なるべく野菜を多く取るように気を付けています。
その他の回答 (6)
- meeyu
- ベストアンサー率58% (7/12)
こんにちは。 その悩みすごく分かります。私も新婚時代には仕事もしていて献立が悩みでしたね。 休日のまとめ買いがお勧めです。仕事をしているときは「今日、何作ろう・・・。」って毎日考えるのがおっくうだったので、1週間分の献立を、料理本をみながら考えてました。野菜などが足りなくなったら、副菜のメニューなどを変更して。汁物はだいたいあまりの野菜やたくさんあるものなどを使います。だから、我が家の汁物はレシピがありません(笑) 主菜は、料理本から・・・でした。料理ができなかった私をすくったのはオレンジページの料理本です。「ラクラクおかずレシピ(全4冊)」と「料理の基本」です。主菜は使う材料を2・3種類にすると簡単なので、この本は使えました。(ほんと分かり易いです) あと、副菜は手抜きしてばかりです。 薬味(にんにくや酒漬けにしたショウガなど)とよく使う調味料・乾燥わかめ(もどしてわさびポン酢などの手抜きや野菜がなくなったときの汁物に)はきらせないようにしています。その分、作れてあまり使わないものは買いません。我が家のポン酢は醤油と酢とレモンです。(レモンがないときはいれません) 野菜をゆでるときは、電子レンジを使うと鍋を汚すこともなく結構楽です。みそこしのような深くて小さいざるのような物も汁物を作るときに一緒に野菜をいれてゆでることができるので便利です。(我が家は離乳食用になってますが) あと、おいしい料理を作るコツは、旬のものを使うことです。当たり前のことですが、それだけで全然違いますよ。 それと最期に・・・料理の本の材料どおりじゃなくてもいいんです。さつまいものかわりにかぼちゃとか長ネギの代わりにたまねぎとか近いものを使うとか、魚や肉の種類もあるものを使うことで、料理本からのピックアップを簡単にできますよ。
お礼
お返事ありがとうございます! 電子レンジ、私も活用しています。 野菜のゆでものによいですよね! その間に焼き物等できますし。 ご紹介頂いたお料理本、週末にも早速探しに行ってみます! ありがとうございました
- mimikko
- ベストアンサー率48% (15/31)
こんにちは。 献立作りは本当に頭が痛いですね。^_^; 私も大して上手くはないので、参考になるかどうかわかりませんが…。 主菜は肉と魚を交互に、副菜は2種類用意します。 後は汁物ですね。 副菜、汁物は主に野菜を使い、同じ味、同じ調理方法にならないように考えます。 時には、カレーや丼もの(親子丼や中華丼)に汁物と小鉢にしたり、鍋物や麺類など、作るのに手間がかからないものを入れたりして負担にならないようにしています。 買い物をする時にも、自分の使いやすい素材を中心にします。そうすると同じ素材でも違う作り方、味付けにすることで献立の幅が広がりますよ。 あとシンプルなレシピということで…。 ○茹で鶏 材料 鶏肉(胸肉、もも肉、ササミどこでもOK)2~3枚 しょうが 1片(親指大) ねぎ 2~3本分(青いところ) セロリ 2~3本分(先っちょの葉っぱのところ・なくてもよい) 水 適宜 作り方 (1)鍋に材料を全て入れひたひたになるくらいの水を入れ火にかける。 (2)煮立って来たら火を弱め、小まめにあくをすくい、10分ほど煮る。 (3)火を止めたら、しょうが、ねぎ、セロリを取り出し、そのまま冷ますとできあがり。 コツはあく取りと冷ます時に肉を汁につけたままにしておく事です。 取り出すと冷めるにしたがって肉汁が出てしまい、パサパサになっちゃいますよ。 冷蔵庫であれば3~4日保存できます。 肉は手で食べやすい大きさに裂いて、きゅうりとあわせ市販の中華ドレッシングであえればサラダになります。 インゲンやピーマンを加え炒め物にすればメインにもなります。 それでも残ったら細かく刻んでチキンライスにと、使いまわしがききます。 スープはお酒と塩(しょうゆ)を少し入れて温め、仕上げにこしょうとごま油を加えれば中華スープになります。 溶き卵や春雨を入れたりしても美味しいです。 スープも冷凍しておけば、色々使えます。 それでは頑張って下さいね。
- powchan
- ベストアンサー率14% (4/27)
私も組み合わせが下手で、よくこのサイトを利用しています。 REGULARの欄は毎日2~3種のレシピと買い物リストが見られるのでいいですよ。
- 参考URL:
- http://www.s-recipe.com/
- shigechama
- ベストアンサー率30% (237/768)
わたしも、お味噌汁の作り方もわからないまま、 結婚してしまいましたが、なんとかなるもんです。 主婦1週間で手際よく出来たら不思議なぐらいですよ。 半年もすれば上手に、手抜きに見えない手抜き料理もできます。 お仕事もしてらっしゃることですし、無理はしないことです。 平日は品数も少なく簡単なもので、と割り切って、 休日に少々手間のかかるものを作られてはいかがですか? そうすれば、ahokennさんの、ご主人においしいものを食べさせたい という一生懸命な気持ちが伝わると思います。 下記サイトはキーワードを入力して、レシピを検索できるものです。 冷蔵庫にある材料で検索してみてください。 けっこうお役立ちサイトだと思います。
- camuri
- ベストアンサー率21% (5/23)
あまりたくさんのおかずを作って習慣にしてしまうと大変です。 品数を減らすと「なんだ、今日はおかずが少ないな。手抜きか?」なんて思われますし(笑)。 でも、「テーブルいっぱいにおかず並べて欲しい!」って男性もいますよね。 特にお酒を飲む方はそうみたいですが。 でも、そうじゃないのなら、基本は一汁一菜で参りましょう。 それに箸休めの佃煮やお漬物などを出せば格好がつきますよ。 私は料理が好きですが、基本は一汁一菜orニ菜です。 メインに肉か魚。 副菜に野菜をもってきます。 これにお味噌汁と、前述のように佃煮や漬物を添えます。 奥さま雑誌の「今日の献立」などを見るとメインと副菜のレシピが載ってますので、そういうのを参考にしてはいかがでしょう。 小林カツ代さんの料理本をオススメします。 彼女のコンセプトは「働く女性が手軽に美味しいものを作れること。私は手抜き料理の大家よ!」なので、基本的な美味しいものが作れます。 『別冊すてきな奥さん 小林カツ代のまかせて! 今晩のおかず』主婦と生活社 これは四季それぞれのメイン料理に副菜のヒントがついてるので大変便利です。毎日1ページずつ作っていけば、一通りのものがマスターできますよ。
うーん。その大変さわかります。 私は同じ味の物が重ならないようにしています。 例えば「里芋と烏賊の煮物」がお醤油で味をつけたものだったら、同じお醤油味にならないように「お吸い物」を添えるのではなく「お味噌汁」にして、そこに冷奴をつけるとしたら、鰹節と醤油ではなく、鳥のささ身をほぐしたものとインゲンをトッピングして胡麻ダレとか。 すべて「味の基本」が違うように心がけてます。 だから「親子どんぶり」だったら添え物は一般的には「お吸い物」と思われがちですが、そこは思い切って昆布や鰹節で出汁をとった「和風中華スープ」にしたり。 ここでスープの中身が「かきたま」になったりしないようにして、材料も重ならないようにしています。 こんなんでアドバイスになっていますか?
お礼
お返事ありがとうございます お手軽レシピありがとうございます もやしは安いしボリュームがあるからよいですね! ご紹介頂いた副菜で沢山野菜をとるようにしたいとおもいます。 ありがとうございます