- ベストアンサー
should it ?
He also said it makes sense that Tepco began pumping nitrogen into rector 1's containment vessel first because the level of damage to its fuel rods means it poses the greatest danger of releasing radioactive substances should it explode. because以降はmeansの直後にthatの省略でその中にposesを動詞とするSVOですか?そうするとshould以降はどんな用法なのですか?助動詞+代名詞+動詞の形もきになります。 意味は損傷の状態は爆発による~を引き起こす事を意味する。だと考えています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 仮定法はifとともに使われることが多いですが、そのifは省略されることが多々あります。 ■if の省略 ifが省略された場合、主語と動詞は以下のように入れ替わります。 -仮定法未来 Should+S+V (If I should fail… → Should I fail) -仮定法過去 Were+S~ (If I were rich… → Were I rich) -仮定法過去完了 Had+S+過去分詞 (If I had been rich → Had I been rich) 従って 「should it explode.」は「If it should explode.」となり、「もし万が一爆発したら」という意味になります。 He also said it makes sense that Tepco began pumping nitrogen into rector 1's containment vessel first because the level of damage to its fuel rods means it poses the greatest danger of releasing radioactive substances should it explode. 「彼(中島氏)はまた次のように述べ、東電が先に格納容器に窒素を注入したことは理解できるとした。すなわち、万が一爆発が起きれば、燃料棒は放射性物質の放出という最も危険な状態を引き起こすほど損傷するのである。」
その他の回答 (1)
- zatousan
- ベストアンサー率55% (156/282)
こんいちは、 >そうするとshould以降はどんな用法なのですか?助動詞+代名詞+動詞の形もきになります。 仮定法のifの省略です。 if it should explode=should it explode コレさえ分かればあとは簡単だと思います。 >爆発による の部分は、「もしも万が一にもそれが爆発した場合」になります。 ご参考までに、