• 締切済み

販売価格値下げによる損失補填について

取り引き先メーカーから販売価格の値下げのお知らせが届きました。 実際の値下げ開始期日は1ヶ月先とのことですが、 弊社の在庫に関しては一切補填はしないとのこと。 数%の値下げなら利益圧縮でしのげますが、20%~30%となるとかなり厳しいです。 お知らせの紙1枚で弊社の資産価値を著しく下げられたという気がしてなりません。 メーカーが設定した販売価格をメーカー側の一方的な理由で値下げする場合、 販売店が持つ在庫について補填すべきではと思うのですが、法律的にどうなのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

みんなの回答

回答No.7

NO-4 です。 年1回転しない商品を 数ヶ月在庫する。 普通なら、必要数(1ヶ月の)発注でしょうけど、いつでも手に入らない商品だから、数量を積み増しして在庫持つ・・・ このような状況なら、ありえますが、それでも、数量ディスカウントが有ったのか?、無いなら、余程、元が強気なのでしょうね。 いずれにしろ、商売ですから、しょうがないと言えば、そうですね。 公取の対象にはどうでしょうかね。 そのあと、追っかけ新製品が出るんじゃない?? きっと。 いずれにしろ、在庫の陳腐化は避けられない、代理店もしくは その商品のとしての戦略の問題かと・・ PSPの話が出ていますが、全く例外でしょうね。 ソニーが 進出するとき、従来のルートを(任天堂 玩具ルート)全く使わず、新規に販売ルートを作りました。 ですから、従来の玩具ルートはまったく 蚊帳の外です。 で、値崩れしていないのは、卸し価格が従来とは全く異なるからで、在庫管理も徹底して、流通ルートも自社管理、自社在庫のイメージです。ですから、そうした戦略が可能なわけで・・・

  • usikun
  • ベストアンサー率35% (358/1003)
回答No.6

追加回答 お礼にソニーがPSPの値下げの際の話を書かれていますね。 私の回答文中の通り、この業界ではそれが普通です。 この業界のスタンダードが他では通用しないこともあると理解して下さい。

  • wret615
  • ベストアンサー率34% (133/386)
回答No.5

公取委は例えば、1社が取引上有利な地位を利用して取引相手に不利益押し付ける案件(つまりは「優越的地位の乱用」)とかも扱うてるで。 嘘書くのやめてほしいわあ。

回答No.4

通常の締め取引は 月単位で 回ってますよね 20日締め 月締めなど ですから 締め後に1ヶ月の販売予測をたてた数量のみ仕入れるのが 当たりまえの行動でしょう ですから、在庫を1ヶ月以上持たなくてはならない理由がわからない、誰が決定したのですか?

gogoPenguin62
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 詳しくは申し上げられませんが業界的に在庫の回転数が年1回転するかしないかという世界で商売をしております。

  • usikun
  • ベストアンサー率35% (358/1003)
回答No.3

特殊な販売方法を用いていない物とします。 一般的には商取引が成立した段階で資産価値変動のリスクは新しい所有者である 購入者側に移転します。 私が洗剤を300円で店から買って未開封の翌週に200円で売ってたら 100円販売店は返すか?通常は返す訳ないですね。 ただ売価変更を補填する業界もありますね。 主に商品売価が下がる一方の業界。 テレビやパソコンは商品のライフサイクルも短く店頭売価もどんどん下がりますが このような商品は売価変更に対して実質上の補填する商習慣があるようです。 これは商談ベースの話だと思いますが商品供給側がそこまで強気なら 仕方ない話になってくると思います。

gogoPenguin62
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 ネットで調べていたらソニーがPSPを値下げしたときに販売店の在庫 すべてに対し差額分を補填したという記事を見たもので…。 商品供給側が強気であるなら仕方のないことなのですね。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

もし貴社がその会社の製品を常に一定以上引き取る契約とか習慣に基づいて購入しているのならば、その契約に違反してないかが問題点です。 そういう事情は無くて普通のメーカーと仕入の関係であればどれだけの在庫を持つ方あくまで購入者の判断です。 逆のケースで、来月値上げする場合にメーカーはその差額を返してくれとは言わないでしょう。 公正取引委員会が取り上げるのはこの値上げが複数のメーカーに亘り一斉に行われるか、裏で談合があるような場合です。この場合はカルテル行為で独禁法違反です。 そうでなければ貴社は値上げをしないメーカーから購入する自由があるということになります。 従って、貴社にとってはは腹立たしいことは判りますが、一般的には経済情勢を貴社が見誤ったということになるのではないでしょうか。

gogoPenguin62
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 メーカー側の一方的な販売価格の値下げというのは法的には問題ないのですね。

  • wret615
  • ベストアンサー率34% (133/386)
回答No.1

詳しい状況が分からへんので参考までにやけど、公取委に相談すると解決の糸口が見つかるかもしれへんよ。

gogoPenguin62
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A