• ベストアンサー

溶菌

先日、無機培地で独立栄養細菌を培養していました。 (硝化細菌のnitrosomonasです。) 無機培地なのでコンタミしないだろうと 油断していたせいなのか、培地が黄色くなって 明らかにコンタミしている状態です。 元の菌が溶菌して炭素源になったせいで 従属栄養細菌が繁殖したのか、 元の菌そのものが捕食されているのか・・・。 そもそも、溶菌というのはどういう現象で どうしてそんなことが起こるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

溶菌とはバクテリオファージ(細菌に感染するウイルス)に菌が感染することで起こります。ファージが細菌体内で増殖し、外に遊離する時に細胞が破壊され溶菌現象が起こります。 溶けた菌が栄養になって他の菌が増殖したということでしょうか?いずれにしても、他の菌が培地に入らないとコンタミは起こらないので、無菌状態でしっかり培養した方がいいと思います。

関連するQ&A