- 締切済み
コンタミ疑いですが、培養結果が陰性は?
細胞培養をしています。 培地を加えて二日後に、培養液の色が本来の赤っぽい色から黄色く変色して、白いもろもろが浮遊していました。コンタミだと思い培養室からだして培養検査に出しました。 しかし一週間経ってでた細菌培養検査の結果はすべて陰性でした。 あれは、コンタミではなかったのでしょうか? 今となっては、調べる方法もないと思われるのですが、原因はなにが考えられるのでしょうか? 今後このようなことが起こった場合には、何を疑って、どのような検査をすればいいのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dsdna
- ベストアンサー率24% (308/1281)
>ということは、コンタミを疑った培養液の細菌培養を一週間して、結果陰性であっても、コンタミの可能性はあるといういことでよろしいでしょうか? ええっと、かえって混乱させたかな。あと、それだと質問の趣旨が変わっているよ。 検査が適正に行われたと仮定すると、その時点における対象検体での限られた検査項目においては、検査結果が陰性であった。ということです。この結果をもって、コンタミではなかった、としてもいいし、このような疑義が残る、としてもいいです。どこまで深く掘り下げるかは科学者のスタンスによるので、ここでは取り上げません。 検体に問題がなくて陰性だったのか、検査に問題があって陰性だったのか。トレースできないのか?と聞いたのは、そういう意味です。 検査に問題がある場合は、UVを当てすぎたとか、菌が要求する栄養素が培地に入っていなかった・足りなかったとか、釣菌数が不足していたとか、試薬が期限切れだったとか、様々な要因が考えられます。それらが原因で陰性を示す場合が考えられます。それ以外にもありそうですが、思いついても、書きません。あとはあなたが判断すべきです。
- DoubtOwl
- ベストアンサー率50% (63/124)
培養した細胞の性質は把握していますでしょうか? 培地が黄色くなるのはPHが酸性に傾くからです。 コンタミが起きるとすぐに黄色くなりますが、 無菌でも成長の速い細胞だとすぐに培地が黄色くなります。 培養検査の結果が正しいと仮定すれば 白いものは細胞の分泌物、もしくはオーバーグロースによる細胞の死骸ではないかと思います。 どのような手順を踏んだかわかりませんが、 コンタミの疑いがあるときはまず顕鏡して自分の目で確認するのが良いかと思いますが そのような環境はないのでしょうか。
- dsdna
- ベストアンサー率24% (308/1281)
>あれは、コンタミではなかったのでしょうか? 検査方法,検査手技はトレースできないの?トレースできれば,原因を探れるけど,トレースできなければ,推測で断定はできない. >今となっては、調べる方法もないと思われるのですが、原因はなにが考えられるのでしょうか? 今後このようなことが起こった場合には、何を疑って、どのような検査をすればいいのでしょうか? 原因は様々。コンタミの可能性も含めると 器材(培地,細胞,色素,溶液,溶媒,容器など)のエラー。 手技(採取,摂取,無菌操作など)のエラー。 環境(ドラフトの気圧,気流,フィルタの劣化,前回使用後の掃除不足,UV量の不足など)のエラー。 くらいかな。他に思いついたら,また書くよ。
補足
ありがとうございます。 ということは、コンタミを疑った培養液の細菌培養を一週間して、結果陰性であっても、コンタミの可能性はあるといういことでよろしいでしょうか? すみません。 お願いします。
補足
優しさの感じられるご回答 ありがとうございました。 普段培養している細胞で、いつもの変色範囲を超えて酸性に傾いてたので、発見した際は100%コンタミを疑いすぐに培養室から出しました。 今思えば、顕鏡すべきであったと反省しております。 ありがとうございました。