- ベストアンサー
37歳からの大学院
37歳から社会文化系の大学院を受験しようと思いますが 37歳から勉学をして大学などで就職できる可能性はあるのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あくまで参考マデ。 現在仕事をお持ちなら、仕事をしながら勉強すべきです。大学院が社会人を受け入れるのは、勉強したい社会人がいる現状と大学としても少子高齢化で収入が欲しいということがマッチしているからです。 勉強すること自体はいいことですし、やりたいときにやったほうがいいと思います。ただ、特に世間が注目するようなすぐれた研究内容でない限り、自己満足の世界で終わると思います。就職と結びつけて考えることはやめたほうがいいと思います。
その他の回答 (4)
- tajmahal22
- ベストアンサー率34% (346/1005)
さまざまな会社の採用に 関わる仕事をしている者です。 年齢に関わらず、大学卒業以降の成人で職歴に空白ができることは履歴書上のキャリアに「ブランク」という大きな傷をつけます。 おおむねブランクは悪印象もしくは懐疑心を持たせます。 このブランクをリカバリーするには相当のメリットが必要で、その離職期間に学んだこと・習得したスキルが、求人企業にとってその会社での業務遂行に有用でなければ就職には至りません。 私の知る限りでは、30を超えて自分の意思により1年以上の離職が就職に役立つのはMBAくらいです。 社会人になってからの大学院生活は、MBA取得か語学留学以外は転職においては傷となる場合のほうが圧倒的に多いのでお気をつけください。
- haichicchi
- ベストアンサー率30% (66/214)
こんばんは。サラリーマンのオヤジです。 すでに会社での経験があり、技術や管理の経験もあるうえであえて 特定の目的のために大学院に入りなおすのなら可能性があると思います。 その経験がないのなら、就職できる可能性は無いでしょう。大学院に行く意味もありません。
就職時は40歳ですよね。 問題は37歳まで何をしていたかだと思います。 例えばそれまで社会人としてそれなりのキャリアを積んでいれば芽はあると思います。 ただ、その場合会社としては新卒採用というより転職採用となりそれなりのポジションからスタートになる確率が高いでしょう。 逆に大した経験を積んでいない場合はかなり厳しいですね。 残り15年か20年か、最大でもそのくらいしか務めない事が確定しているド新人と、 最大で35年か40年か、それくらい務める可能性のあるド新人、企業はどちらを選ぶか明白ですよね。 前者に後者を圧倒的に上回るアピールポイントが無い限り普通の企業は難しいでしょう。
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
それから卒業するとすぐ40歳ですね。 普通の会社ならば管理職になる年齢です。 そこから新入社員でやれる仕事というのは想像しにくいですね。 これが特殊な技術系の仕事とならばともかく、事務系では弁護士や会計士でもその年齢では苦戦でしょう。 趣味としては自由ですが、実利を目指してということでは多分元は取れないのではないでしょうか。