- ベストアンサー
大学に進学か、就職か。
大学に落ちてしまい浪人という状態です。学力もたいしてなく、私立は経済的な理由によりいけません。で、また来年に大学を受験しようか、進学しないで就職しようか悩んでいます。 大学にいって勉学に励むより、就職して働きたい気持ちのほうが大きいです。ですが、高卒で就職は厳しいと聞きました。資格も持っていません。アルバイトの経験もありません。高卒での就職は重労働や悪条件での勤務、いくら長時間仕事をしてもその成果を評価してもらえないなど悪いイメージしかありません。 実際、高卒ではどのような仕事ができるのでしょうか。 あと、どのように仕事を探すのがいいのでしょうか。前に学校の元担任に相談しましたら「子供じゃないんだから」と一蹴されてしまいました。 高卒の就職、就職に必要な必要最低限の資格、大学への進学などなんでもいいのでアドバイス等教えてください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「大卒以上の募集」、「日本が学歴社会」?? 甚だ疑問です。 公務員試験くらいのもんでしょう、そういうものは。。 正直言って、大学卒業して何がしたいか?です。 なにもない。ただ大学を卒業したほうが、いいかなあ、 というのならやめたほうが、いいです。 大学を卒業したほうが給料いいかなあというのなら、 4年間行くよりも、手に職つける(技術や資格を得る)学校に行ったほうが100倍有利です。
その他の回答 (8)
- salsa_taxi
- ベストアンサー率30% (237/785)
大学にいけるなら、行ったほうがいいです。 IT企業やCGや音楽等の才能でやっていけるアーティスト系の仕事以外は、学歴がすべてです。 単純に高卒で就職し6年がんばっても、院卒が入ってくれば給与も地位も院卒の方が上になる企業が普通です。 たまに、「学歴がなくても能力であがることができる!」という人もいますが、そんなのはシンデレラストーリーと言えるくらいの稀な例です。 会社がそういう評価をしないところが普通ですから。 逆に、「バカでも大卒だからそこそこの給与はもらえる」というのが普通の社会です。 また、高卒だとなかなかクリエイティブな仕事はもらえません。 工学系の仕事なら、大卒が作ったプログラムのデバッグばかりとか、ハードなら検証ばかりというのが当たり前です。 昔の例だと、携帯のアンテナが伸び縮みした頃は、そのアンテナと携帯部分を大卒(新人が先輩の手をかり手がけることもある。)が設計・試作し、単価の安い人(関連会社、下っ端の人)が手でアンテナを500回伸び縮みさせるさける試験をやっていました。 (わざわざ機械を作るより人の手の方が安い) 大卒なんかは給与(単価)が高いので、そういうくだらない仕事はやりません。そういう仕事が単価の安い人(関連会社や高卒入社)にまわるため、必然的にそういう仕事ばかりになります。 完全な専門職、職人芸的な仕事(ゲームデザインとか、音響だとか照明とか・・・)なら専門学校も有効ですが、普通に工学系の専門学校にいったところで、高卒に毛が生えたようなものです。スキル的には遊びまくる大学生よりも有効ですが、結局は「バカでも大卒」が給与もチャンスももらえる社会です。 失礼な言いかたですが、国立だってぴんからきりまであります。 就職なんか考えず、受かりそうな国立を狙ったほうがいいですよ。
- kairu5hiro
- ベストアンサー率34% (10/29)
バイトしないのなら普通に頑張っていたら国立大学には受かります。 つまりそこまで努力しなかったという事が伺えますので、これからは本気にならなければ通用しません。 日本にはどんな業界、職種があるのを知っていますか?そしてその仕事内容と現状も。知りもしないのにやりたい事は決めにくいですよね。 あなたはまだ持っていて当然の情報を集めようとすらしていないので、危機感が足らないように思えます。 あなたの小さな人脈内の(担任や質問)に頼っても良い結果は返ってきませんよ。まずは社会を知り、国立大学に通うにはどのくらいの勉強量が必要なのか。奨学金等で私立大学に通うにはどのくらいの資金と努力が必要なのか。を具体的に総合してから貴方が決めることです。 専門いっても1年半くらいの期間しか無い上、大学よりは格下です。しかし大学にいっても遊んでいたらニート街道まっしぐらです。 あなたはまだ二十歳前なので時間は十分あります。 いずれにせよ、本気にならなければ日本で生き抜くことは出来ません。 あなたの同年代はまだ将来を適当にしか考えてないでしょうから、はやく気づいて何かをやり始めることです。
- tokichim
- ベストアンサー率42% (88/205)
私は一浪で夜間学部のある国立大学を出ましたが(勉強も昼間のバイトもそれなりに努力しました)。金がなければこういう道もあります。 日本の上場企業では大学卒以上の教養と専門知識が存在することを前提として社員を募集します(実際それが役に立つかどうかは別として)。もしくは専門学校などで同等の知識を得ていること。 しぜん高卒の方はいわゆるガテン系、単純労働、もしくは小規模・独立事業者への就職となり、待遇が安定しないことが多いです。 「子供じゃないんだから」といわれたとのことですが、厳しいようですが私には「子供のままここまで来てしまった」というふうに見えます。 「これからどう生きていきたいのか」を決めずに何となく高卒で就職したら、あまりいい結果になることは少ないように思えます(むろん人生経験を得て良い方向に向かうこともなきにしもあらずですが)。 自分のやりたいことをぼんやりとでも持っていないようですので専門学校へ進む道も選びにくいでしょう。 至極真っ当な意見をいわせてもらうと、経済的に許されるのであれば、親に頭を下げて1年の猶予をもらい、その間に勉強とバイトでの学資確保をがんばりましょう。 首尾良く大学に合格できれば4年の猶予ができます。その間自分に何が出来るのか、何をしたいのかを考えましょう。
お礼
「子供じゃないんだから」といわれたとのことですが、厳しいようですが私には「子供のままここまで来てしまった」というふうに見えます。 全くそのとうりです。 意見ありがとうございます。
- akamanbo
- ベストアンサー率17% (462/2680)
公務員試験受ければいいのに。 >前に学校の元担任に相談しましたら「子供じゃないんだから」と一蹴されてしまいました。 教師以外の仕事を知らない教師には、そういう相談をしても無駄。 大卒で教師になった人は、努力しなければ他の世界を知る機会がありません。 知らないから指導もできません。
- ZEON9999
- ベストアンサー率0% (0/17)
大学進学の方が良いと思います。 日本は何だかんだ言っても、まだまだ学歴社会です。 どんな大学でも、卒業をすれば「大卒以上」の募集には応募できます。 投資という視点から見た場合、自分自身への「教育」に投資をするのは、非常に利率の大きい投資だと思います。
- fifaile
- ベストアンサー率25% (622/2403)
高卒で新卒じゃないんですから、正直厳しいですよ。 多少ランクを下げてでも進学した方がまだいいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。
- natumikang
- ベストアンサー率16% (43/268)
では、大学に出たら、どういう仕事につくというのでしょうか? 資格試験を受けたもの以外、ほぼ全て「営業職」からスタートです。 法学部、経済学部、経営学部、文学部、工学部みんな最初はいっしょくたに営業部からスタートします。 あなたに、「飛び込み営業」「なめらかな営業トーク」が出来ますか? 実際、1、2年の内に「飛び込み営業」が体力的はもちろん、精神的にきつくてやめて行きます。 現実の日本の大卒社会はこういうものです。 しかも「営業」で得意だろうと思うのであれば、高卒で充分です。 本当に大学に行きたいのであれば、夜学でも新聞配達奨学生でもなんでもあります。 しかし、おそらくそういう強い思いはないのでしょう。 だったら大学に行く必要はありません。
お礼
意見ありがとうございます。 現実はそうなのですか。甘い考えをしていた自分がお恥ずかしい。
- dexi
- ベストアンサー率14% (318/2128)
普通自動車の免許があると選ぶ幅が広がりますね。 高卒でできる仕事は 「大卒でしか就職できない企業以外のすべて」です。 イメージもあるかもしれませんが、 一度ハローワークにでも行って、 求人を見てみてはいかがですか? それよりなにより自分がなに (どんなこと)がしたいのかを 考えたほうが良いと思いますよ。 「進学」「就職」って考えても なにも浮かばないと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。自分がなにをしたいか考えてみます。
お礼
2度ものご意見ありがとうございます。 大学に対しての認識が間違っていました。 ありがとうございました。