• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:区画整理(減歩)について教えてください)

区画整理(減歩)についての質問

このQ&Aのポイント
  • 私の住んでる地域が区画整理対象になり、一部予算が降りるが、減歩になる
  • 減歩とは、国民が無償で土地を提供するという法律に基づくものである
  • 市が無理な計画案を立てて、負債の矛先を変えようとしているが、住民にとっては理不尽である

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.3

土地区画整理法の大雑把な内容を 1.誰か適当な人が.この地区を土地区画整理法の適応を受けるという申請書を書く 2.説明会を開き同意書をとる(通常.出席者に署名捺印を求めるはずです。これが.同意書になります)。 3.適当に工事をする 4.公共用地(含.工事代金を回収するための売地)として必要な土地を取るだけとる。 5.残った土地を地権者に割り振る。当然.公共用地としてとるだけとっていますから.元の面積に比べて減ります。 この内容が >理不尽極まりない内容でした。 の意味です。 多分.説明会に出席して.名前を書いていますから.同意したことになります(たしか.新潟県柏崎原発建設指しとめ訴訟の判決を参照のこと)。したがって.土地の取り上げは.実質的に無制限ですね。

sophia35
質問者

お礼

ありがとうございました。 googleで参照させて頂きました。 一応、同意書も取っておりませんし、署名も捺印もしておりません。正式な説明会でさえ開催された事はありません。ただ、老夫婦のみの世帯にだけ戸別訪問で、金額の提示も何も無い前に、同意書に署名・捺印しろと市職員が来た事は聞き及んでおります。(これは市の職員であり、公的な仕事として来た事は確定しております。)また、計画案は全くの住民不介入で行われ、市の第三セクター事業がたった一ヶ月倒産した事や、無理な博覧祭開催により数十億の多大な赤字を算出した事の隠れ蓑として、いきなり立ち上がった計画案でもありました。 それでも無制限にお上に取り上げられると言うのなら、それこそ理不尽なお話ですね・・・

その他の回答 (4)

noname#21649
noname#21649
回答No.5

>計画案は全くの住民不介入で行われ、 関係はしているでしょう。土木工事業者と市町村職員との癒着を調べてください。 特に.3セクで儲けた連中はやめられないでしょう。 >これは市の職員であり、公的 市の職員が出向という形態をとって.民間人の権利で行っている場合があります。どんな形態にしても.捺印さえとってしまえば.やりたい放題できるのが.土地区画整理法ですから(地裁の判決で面白い内容があるのですが.一般に公開されている内容ではないので.掲載しません)。

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.4

実際には市がでてくるようですが、 形式的には、「区画整理組合」の 自主事業の筈です。 sophia35さんはその説明を誰から受けましたか? もしかしたら、区画整理組合が都合の良い部分を 「市」に置き換えて話をしている可能性があります。 また、「市」が多額の負債を抱えているかどうかも 全く関係ありません。 あくまでも、区画整理組合がやる事業です。 これは、土地の形を良くしたり、道路を広げたりする 事業で、その為の財源(または道路用地)として 各土地所有者が一定の土地を提供します。 これが「減歩」です。 区画整理組合は、この「減歩」で得た土地を 道路用地に利用したり、この土地を売った代金で 工事費を捻出したりして、 区画を整理していくものです。 当然、減歩には抵抗がありますし、 トラブルも多いです。 また、巨額のお金が動きますから、利権争いもあります。 ただし、お金が動く話ですから、相手は本気です。 残念ですが、ここの回答を見たぐらいでは、 太刀打ちできないと思いますので、 できる限りの情報を集めることをお勧めします。 私が聞いたヒドイ話では、新線ができるというので、 大学が駅そのものを誘致したけれど、取り付け道路などを ちゃんと整備しないため、いきなり周辺の住民が 3割減歩の区画整理に巻き込まれたなんて話もあります。 大学がお金を出すという誘致には、周辺住民として 反対しにくいので放っておいたら、 いつの間にかその大学名のついた駅の駅前を整備するのに 巻き込まれていたというわけです。 ちなみにその駅、嫌がらせのためか、 区画整理予定地から駅方向には歩行者用の狭い通路しか 設けられていません。 区画整理すれば出来ますよと言っているのが見え見えなのです。

sophia35
質問者

お礼

3割減歩のお話、胃が痛む思いで拝見いたしました。 >sophia35さんはその説明を誰から受けましたか? もしかしたら、区画整理組合が都合の良い部分を 「市」に置き換えて話をしている可能性があります。 言葉が足らずで申し訳ありませんでした。 実は先に行われました公聴弁論会でも、組合の文字は全く明示されておりませんでしたし、組合施行の文字も全く出てきませんでした。それに市の主催と銘打ってあり、殆どは市職員の名札を付けておりました。また、今回の計画案の窓口も市であり、以下でも書いた通りですが、老夫婦のみの世帯にだけ戸別訪問で、金額の提示も何も無い前に、同意書に署名・捺印しろと市職員が来た事も聞き及んでおります。何故、市がこのように動くのか、はっきり言って私達にも分からずにおります。また、不可解な事例の一例として道路幅が一部10m、一部6m、一部4mとかなり変則的な道路計画で、一部の有権者などの家がわざわざ避けるような形で練られた計画もありました。(これは良くある事かもしれませんが) 他のサイトで調べたりもしましたが、当てはまるような事例がありませんし、それと同時に先に述べたような理不尽・・と言うか、かなり短期間で作成されたようなずさんな計画案を提示されて、本当に正直困惑しております。 でも、先に述べました公聴会では8割方の反対があったようで、計画の再検討が行われる見込みだとの話しがありました。 しかし、計画自体が無くなったわけではありませんし、今までは住民不介入の計画案だったものが、住民と話合いながらの再検討となりますので(計画自体には賛成なのですが、条件があまりにもひどすぎる為の反対運動でしたので)今後もまだまだ勉強しなければならない事が多いと思います。またお知恵をお借りする事があるかもしれませんので、その際は何卒宜しくお願い申し上げます。

  • mttkshi
  • ベストアンサー率57% (393/689)
回答No.2

 区画整理とは、組合の事業であり、組合員とは、その土地の所有者(sophia35さんも組合員のはずです)となります。  ご質問の中の市の説明として、国に無償で提供とありますが、確かに一部は道路・公園等の用地として国(市)に提供しますが、その他、区画整理の工事費や組合の運営等の事業費を捻出するため一部の土地(保留地といいます)を販売してそれに充てます。  この計画に基づいて算出されるのが減歩率といい、この割合が少ないところで3割、多いところでは6割近くになるのです。  これは、土地区画整理法という法律に規定されています。  区画整理は、地権者の合意に基づいてなされるものなので(地権者の90%だったと思います)、反対地権者が多い場合は組合の設立は難しいのではないでしょうか。逆に設立されているとすれば、いつまでも反対していると、強制代執行で収容される場合もあるかもしれません。  かつては区画整理によって土地の評価も上がって結果として地権者は恩恵を受けることもあったようですが、土地神話も崩壊し、地価が下がってきている現在では、メリットが薄れてきており、減歩率が大きくなってきているようです。  長文失礼しました。

sophia35
質問者

お礼

お返事有難うございました。 土地区画整理法に規定されているものなのですね。それは知りませんでした。大変勉強になりました。 実際は反対運動も住民側から出ており、先日行われた公聴会では8割方の反対があったようで、計画の再検討が行われる見込みだとの話しがありました。 しかし、計画自体が無くなったわけではありませんし、今までは住民不介入の計画案だったものが、住民と話合いながらの再検討となりますので(計画自体には賛成なのですが、条件があまりにもひどすぎる為の反対運動でしたので)今後もまだまだ勉強しなければならない事が多いと思います。またお知恵をお借りする事があるかもしれませんので、その際は何卒宜しくお願い申し上げます。

  • otamasaki
  • ベストアンサー率35% (12/34)
回答No.1

最初に聞いた時は、同様に今の時代にこんなことがあるのかと思いました。sophiaさんのところは、どの程度の進行具合か、また整理手法が行政主導か組合で行うのかわかりませんが、黙っていてはだめだということだけは、はっきりしています。以下参考は過去の回答例です。既に調べられているとは思いますが、住民サイドもかなりの勉強が必要です。まずは、「土地区画整理法」から始めなければなりません。頑張ってください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=308754
sophia35
質問者

お礼

早速のご返信、有難うございました。 実はもう既に運動は始めており、先だって市が主催の公聴会が開かれ、8割方の反対により計画の再度見直しになるだろうとの話でした。これからが正念場だと思います。有難うございました。

関連するQ&A