- ベストアンサー
最初からそうすればいいのに
以下のようなことを、どう思いますか? 試用期間の終わり近くに「XX君だが、ウチで正社員になって働き続けるのは難しいんじゃないかという声があってね(略)」と、雇用の終了を通告したほんの2~3日後に「どうや?ウチ(の居心地は~云々(略)」と「正社員雇用の打診(会社側からの)」をするという手順。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
少なくともこの人事担当者は失格ですね。
その他の回答 (4)
- 柊 うろん(@uronly)
- ベストアンサー率12% (113/890)
ひとの心をもてあそんでる、と思う。非難される確率大。 ただし、この手は車やテレビなど大きな買い物の時に使える。ちょっと高いなあ、無理だなあと言って、2-3日後にこの値段にこれ付けてくれたら買うかな、って持ち込めば一回断ったのに戻って来たから逃したくないって、値引きしてくれると思う。 って、回答になってない。?
お礼
雇用終了の通告自体、腹をくくる話なのにあっさりひっくり返すようなスカウトはやはりまともではないですよね。 職環境自体は、決して不満のあるものではなかったのですが、意地も誇りもない者ならまだしもそうでない身には、了承できる手順ではないとやはり確信しました
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
一貫性のない言い方だと思います。 結局、採用したいのかしたくないのか・・・ 周囲の言動に振り回されている、使えない人事担当者もしくは上司が目に浮かびます。
補足
中小(30人くらいだったかな?)の工場で、「人事担当者個人の裁量」 ではない模様でしたが、一貫性のなさには関係ないですよね。 やはりアレで登用に乗っても意地も何もない人生でしょう。 「有能な人間でもその手法で(終了通告後すぐの正社員雇用打診までに、次の行き先のスマートな決定で)とり逃してろ」という気がします
ポリシーのなさそうな人事担当ですね。勘ぐれば、さぐりを入れている・・・?
お礼
多分、探りなんでしょうが「値踏みされる」とか「地面に落かれたエサに食いつく」ようなものですよねえ、これは。 これで正社員雇用にのって腰を落ち着けたところで・・・・ 幸運ならとにかく、「他人の気まぐれ」(同然)なんかで人生を左右されるのは、何も考えてない父親に工業高に逝かされただけでも「本来の人生を喪った」のにダメ押しをかけるから嫌です
お礼
俺も、そろそろいい年なのでいい加減どっかで正社員雇用のいい機会があったら、とは思ってましたがこんなのでは到底のる気にはなれませんでした。 まあ家族もちとかでなりふり構わない人なら、問題にしないでしょうが。