• ベストアンサー

大学での数学

大学では数学が必要な商学部系統なので、高校数学をやり直してみようと思っています。 授業開始期間が遅れるので一ヶ月程度は猶予があるのですが、さすがに全部やり直せないだろうと思うので、必要なものだけさらおうとしたんですが……。 そもそも高校では文型だったので、二年ほど数学もやっておらず、自分が商学部を真剣に志す頃には、数学もなくなってしまいそれ以前の数学の成績もよいとはいえません。 聞いた限りでは行列が必要だというのですが、それがなんなのか見当もつかないと言う位です。 ここはまじめに数学Iから取り組んだ方がよいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmk2000
  • ベストアンサー率31% (61/192)
回答No.3

行列は数学Cで学ぶ分野だと思いますので理系しか習わないですね。 でも、はっきりいってちょっと特殊なルールの計算をするだけですので、掛け算、足し算をしっかりしていればそんなに難しいことではないと思いますよ。 基本をしっかりおさえる、ということは大事なのでもちろんできるなら数学Iからやったほうがいいですが、時間がないというお気持ちもわかりますので、何が必要かを先輩や先生方に聞いて、その分野を重点的にやったほうがいいと思いますよ。 たとえば経済学部なら微積分をしておいたほうがいい、ということを聞いたことがあります。 自分は数学科でしたが、他学科であればそんなに理論的なことよりも実践的な計算を必要とされると思いますので計算方法くらいは勉強しておいたほうがいいですね。 ちなみにほかの回答もみてみましたが、商学部はあまり数学は必要ないそうです。 やるんなら線形代数学と微分積分だそうです。 線形代数学:簡単に言えば行列の計算ができるように、ということです。数学Cの参考書を見てみてください。数学が苦手でもとっつきやすいとおもいますよ。 微分積分:せめて数学IIレベルの面積計算などはできるほうがいいでしょう。 期待と希望と不安があるとおもいますが、大学で重要なのは行動力と協力…これは体験談ですが… 頑張ってください。

meigari1
質問者

お礼

遅れまして申し訳ございません。 回答ありがとうございました。 色々詳しくありがとうございます。 お察しの通り、線形代数学と微分積分でした。 無事単位も取得できました。

その他の回答 (3)

  • jo_uni
  • ベストアンサー率55% (22/40)
回答No.4

以下にあげるような 経営や経済数学に限った学びをしたほうがいいです。 高校数学とはなんとなく雰囲気が違いますし、 高校数学とは必ずしも範囲が一致する訳じゃないです。 場合によっては3Cとかもあります。 http://14goukan.xxxxxxxx.jp/menu/nyu.html#eco

meigari1
質問者

お礼

遅れまして申し訳ございません。 回答ありがとうございました。 三Cの内容でした。 ですが無事単位を取得できました。

  • alwen25
  • ベストアンサー率21% (272/1253)
回答No.2

私は、理系でしたので商学部のことは、良く分かりませんが、 大学で行列は、一般的に線形代数学という科目で習います。 高校数学では、代数・幾何(今は、数学IIというのですか?)を 復習しておいてください。

meigari1
質問者

お礼

遅れまして申し訳ございません。 回答ありがとうございました。 数学参考書を買って備えました。 無事単位も取れました。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22063)
回答No.1

数学は全て基礎から順に勉強する以外に近道はありません。 数学Iから取り組んだ方がよいでしょう。

meigari1
質問者

お礼

遅れまして申し訳ございません。 回答ありがとうございました。 無事に単位を取ることが出来ました。

関連するQ&A