- ベストアンサー
経済学部で使う数学のレベルについて
経済学のカテゴリにしようかと思いましたがこちらで質問する事にします 私は商業高校に在学している高校生です 大学進学を予定していて、学部は経済学部もしくは商学部にしようと思っています。 しかし経済学では数学を使うと聞きました 学校では専門教科を勉強する反面その他の教科は必修科目以外はほぼやっていません 数学においては1とAに選択で2をするか位の圧倒的に低いレベルです 受験科目には利用しないのですが、流石にこれだと大学で付いていけないでしょうか? 実際どれくらいのレベルの数学を使うのか(よければ教科名くらいで教えて欲しいです)、それは独学で大学入学までに間に合うのか教えて欲しいです。 付いていけないのなら商学部などにしようとも考えています。 進路の決定に役立てたいのでどうか解答お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大学の講義に出席して単位を取得すること自体はそれほど困難ではないと思われます。 入試で数学を必須科目にしていない大学は、高校で数学の勉強をしていない学生を考慮してカリキュラムや講義のレベルを組むからです。 しかし、経済学は数学という言語で経済をモデル化するため、数学がわからなければ当然経済学も理解できません(日本語がわからなければ日本語の本が読めないのと同じです)。 学部入門から中級レベルの経済学では高校数学(123ABC)の知識は最低限必要です。 さしあたって、2Bまでの知識があれば大学入学後に困ることはないと思います(その先の知識は大学で学ぶため)。 学部上級レベルになると理学部数学科1,2年生程度の数学を用いますが、これは入学後に意欲的な学生が学べばよいというもので、卒業到達レベルにこのレベルを要求する大学はないと思います。 数学がわからないがために経済学が理解できず、大学における経済学の学習が「つまらない」ものとなってしまう可能性がきわめて高いので、ぜひ数学の勉強を頑張ってください。 なお、経済学部でも商学部で数学の知識は統計学やらなんやらでとにかく必要です。
その他の回答 (1)
- chiroru444
- ベストアンサー率34% (44/126)
あまり参考にならないかもしれませんが、いちお回答させていただきます。 私は経済系の学科の大学4年生です。 私の学科は経済、経営、法学、社会学を幅広く学ぶといった感じです。 その中でもコースが分かれていて私は経済経営系のコースを専攻していました。 結論から申し上げますと数学できなくても大丈夫だと思います。 あくまでこれは私の大学4年間から考えてですが。 確かに数字は扱いますがほとんどパソコンで処理してました。 数学よりパソコン扱える方がいい気がします。 私も数学や数字を扱うことが大嫌いなので大学では比較的数字を使う難しそうな授業は極力避けてたんですが 友人(商業高校出身で推薦入学なのでほとんど勉強してない)がそういう授業取ってましたが 「普通に授業に出席して聞いてたら分かる」と言ってました。 大学の授業ってすごいことやってんだろうな~、ついていけるかな~って高校生の頃は思いますが 意外と誰でも授業にまじめに出席して聞いてれば大丈夫ですよ!! それにテスト悪くても出席さえしてれば単位くれる授業もいっぱいありますしね!! 上記にも書きましたがあくまでこれは私の感じたことに基づく回答です。 大学によっても違うと思うので一概には言えないと思うのでその点はご注意ください。 あくまで参考までにお願いします。
お礼
そんなにレベルの高い大学に行ける気はしないので少し安心しました ありがとうございます
お礼
とりあえず数学2bくらいまでは独学してみようと思います ありがとうございました