- 締切済み
MCP、MCTSについて
エンドユーザーが利用するソフト等の保守、操作説明等ができるカスタマーサポート、エンジニアに今後転職をしたいと考えております。 自社ソフトを提供している会社がある中、まずソフトの使用方法を覚えるのが一番とは思うのですが、根本的にWindowsの操作、トラブル対応の知識を埋めていけると対応の幅が広がるのではないかと感じ、MCP、MCTSの資格勉強をしようと思うのですが、MCP・MCTSの資格は種類が多くどの資格が一番私の要望を満たすものか教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yu-ka-nisi
- ベストアンサー率50% (2/4)
こんにちは。 まずはWindowsのバージョンを選ぶことから始まります。 これからを考えれば7・2008辺りでしょうか。 参考URLにある、資格マップを確認してみて下さい。 まずはMCDSTを目指してみるのは如何でしょうか?
- maesen
- ベストアンサー率81% (646/790)
MCPは大まかに、OS、サーバアプリケーション、開発環境があり、 その製品毎に資格があるといった感じになっています。 今回知りたいことは、クライアントOSについてということになると思いますので、ターゲットとしているOSによって資格が異なります。 Windows 7であれば、 MCTS: Windows 7 - コンフィギュレーション が基本となり、その上位資格として MCITP: エンタープライズ デスクトップ アドミニストレーター 7 MCITP: エンタープライズ デスクトップ サポート テクニシャン 7 があります。 http://www.microsoft.com/japan/learning/training/windows/7/default.mspx サポートエンジニアということなので出来れば全部取りたいですね。 MCPは資格取得だけの勉強をしてしまうと、知識の幅がとても狭くなると思っています。 学習の成果としての資格取得としたいのですが、受験料が高いので一発で合格したいと思うのも心情です。 また、資格試験だけの知識では不足しがちなので、常にスキルの向上をすることも重要ですね。